やさしいすてきなあなたへ


ごきげんよう照れ


今朝はベット上で、寝かせたままの状態で着替えをさせたからか?

腰にきたみたいで、急に腰痛が。


父にシップをもらい、貼れるだけ貼りました。

ついつい、一生懸命やってしまうと、こうなります。

そして、訪問診療で処方してもらった薬が揃ったと連絡あり、取りに行きました。


母の保険証を出す時にたまたま、福祉医療費受給者証を見た薬局の方が、これがあると医療費がタダになると教えてくれました。


えー、そんなこと誰も教えてくれなかったな。


今まで1割負担で払ってきました。


それを施設にも提出してないのか?

と聞かれて、してないと伝えたら、

今までの分も市役所に行って、領収書を出せば、返金されるかもというのです。


そんなこと言ったら3年前から、こんなふうに支払ってるけど。


市役所などの申請は自ら申請しなければ、何にも始まらないですもんね。

介護保険も。


知らないで損してること、結構あるんだなと思います。

そして、ついでに、母の足の発疹の写メを見てもらい、これは何でしょうね?

と聞いてみました。

ダニとかではないですか?

足のこの部分だけなんです。

薬害ではないことや、水虫ではないと言われました。

リンデロンなら赤みとか発疹の時に先生は出してますよ。

ただ、水虫にはアウトだそうです。

ステロイドが入ってるリンデロンは水虫につけると悪化してしまうから。

そのあと、ドラックストアにリンデロンを探しに。

店員さんにも見せて、これでいいのか聞いてみました。

つけてダメだったら、やめてください。

水虫じゃなさそうですけどね。

なんだろ?




先ほどの福祉医療費は、他の医療費や介護保険が優先されるので、母は持っていてもほぼ使うことはないです。

母のような老健にいる人は、在宅扱いにならないので、リフォームの補助も申請できないと言われてがっかりしました。


そして、夕方、おばさんとおじさんが母に会いにきてくれて、お赤飯を炊いて持ってきてくれました。


そのあとケアマネさんもきてくれて、お家はどうですか?

と話を聞いてくれて、移乗とか大丈夫でしたか?

正直に、ギリギリできたことを伝えました。

足の爪や、発疹のことも伝えて、老健にも伝えてくれるそうです。

母の言葉が男言葉になり、口が悪くなったことも伝えました。誰かに影響受けてるかな?



リンデロンが効くなら塗ってみたいけど、明日から老健にロングショートなので、持って行ってもらおうかな。



 今日も父は眠いと布団へ。

母はまだまだYouTubeです。

昔のコントや漫才を見て笑ってます。


老健だと早く布団に入れられちゃうとケアマネさんは言ってました。

そうなんだね。


眠くなるまで、見たら寝ましょ。


ではまた

ありがとうございました😊


 

 

 

 


イベントバナー