神奈川県農政部や相模原市農政課、津久井郡農協などが事務局になり…





 津久井在来大豆の生産拡大とブランディング化の政策を推進しています(^O^)





昨年来から定期的に会合を実施し…





特に産地標準系統種子を厳選して最も優良且つ均一化された種子を提供するため…





津久井在来大豆発祥の地、旧・津久井地域を中心に標準化種子の生産を始めました\(^_^)/





昨年は寝小屋の農家石井氏の圃場だけで生産したのですが…





1カ所では何らかの原因で収穫がままならないリスクがある今年度は…





中央区に1カ所、緑区に3カ所と分散して生産しています(^_^)v





もうすぐ待望の収穫のときがくるので…今日は生産者をはじめ、農業技術センターの指導官や農協関係の方々が集合して現地の視察をしました!!





みそちゃんおじさんは神奈川県の6次産業化プランナーとしての参加です ('-^*)/





①八木さんの圃場です(^_^)v  この圃場だけ中央区にあります。





 





写真の左端部分簿大豆がまだ青いままなのは隣に使用した肥料や栄養分の影響があったからなのです!!










 青葉の大豆は一緒に収穫すると…





脱穀のとき他の大豆を汚してしまう原因になるので…





収穫時には抜いてしまいます!!





今回は神奈川県中に提供する「標準種子」なので…





極力均一化された優良な種子を選定しなければなりません!!





いたしかたのないことなのです(>_<)





収穫は大豆の下部分までが茶色になってから…





 早くて10月下旬、11月上旬の頃にになりそうですね(^_^)v





②石井農園です!緑区に入りました(^_^)v





稲の天日干ししている風景が目立ちます!! 風情がありますねぇ(^○^)





 




 石井さんの大豆圃場です!!











  あっ!中央部分に緑の島が!!











何らかの原因で大豆が枯れてしまい…他の雑草の領域になってしまったようです(笑)!!





それにしても周囲に山が見えて…抜群のロケーションです!!この景色は大好きだなぁ ('-^*)/






 




 鞘の中に「さや虫」がいました!!蛾の幼虫です!!「ようちゅうイ」です!なんちゃって(笑)











 最初に行った八木さんの圃場でも「さや虫」が発見されましたが緑色でした!!茶色もあるんですね!!





大豆はしっかりと食べられていますね!!誰が食べても美味しいのです!!











 収穫まであと10日前後でしょうか?大豆に爪を立てると未だ傷がしっかりとつきます!!





水分が15%程度になるのが目安です!!鞘を振ると「カラカラ」という音がするようになるのです(^O^)





③続いて緑区内藤さんの圃場です!!





出来栄えが素晴らしい\(^_^)/




 





日当たりが悪い部分でしょうか?青葉部分が少しあります。





個々の部分も心を鬼にして抜かねばならない運命になるのでしょうか?





全体的に素晴らしい出来栄えです\(^_^)/










④最後は菱山さんの圃場です!!ここは標高約400メートル!!4つのうちで最も高地にあります!!





山に近いと鳥獣被害が生じます(>_<)





ここは大豆畑ではありませんが、いのししが地面を掘り返してグチャグチャになっていますね(>_<)




 





大豆畑に行くと…





今後は猿害です(>_<)





左側が山なので降りてきてすぐの部分がかなり食べられてしまっています!!





鹿もやって来て大豆の上部分の美味しい部分をかじっていったそうです(>_<)










 
でも…全滅ではなく、しっかりと多くの実りをもたらしてくれそうです\(^_^)/





11月上旬には4つの圃場全てが収穫されて…





多くの大豆生産者の方々にいきわたるでしょう!!





種子大豆からしっかりと管理して…





生産ではGAP の考え方を取り入れ…





出来る限り安心・安全を前提に、品質と美味しさの均一化を図っていく!!





農産物のレベルアップを期したブランディング化を推進しています\(^_^)/





収穫大豆は穀物検査を受け…





系統と品質が保証され…種大豆には専用のデザインシールが貼られます ('-^*)





このシールの付いた津久井在来大豆こそ、地域が保証した産地標準クリアの大豆となるのです\(^_^)/