先日、京都で観月祭が行われました。
ずっと9月だったのに、今年は10月で一ヶ月ほど遅く、より秋に近い気温などで鑑賞することができました。
いつもまだまだ暑い夜だったので、肌寒いくらいの気温なのだということを忘れてしまっていたくらいです。
今年も見事な名月✨
毎年雨が降っても、何だかんだ観月祭には月が見れるのですが、今年はずっと綺麗に見えます♪
上賀茂神社、空間は最高なのですが、次に演じた人たちの魂がちょっとしんどくて、いられなくなってしまいました(汗)
仕方ない、移動するか。
下鴨神社も定番のお月見スポット。
お茶席も雅です。
ススキとお団子。
お団子はここが発祥の地ともされているくらいで、一番上が離れてる独特の刺し方をしています。
あぁ、やっぱり素敵
さっきまで頭が痛かったけど、治ったぁ!
分かりやすい(笑)
本物が、やっぱり、好き
平日ということもあって、去年よりも人も少なかったし、素敵な観月祭でした✨
【お知らせ】
今日はメルマガ『神様との付き合い方』の配信日です☆
https://ameblo.jp/mikoa621/entry-12931140771.html
朝7時配信予定☆
届かなかった方はバックナンバーからお読みいただき、ご一報ください→himemiko@himemiko135.com(メルマガ担当)
■過去の偉人の本当の姿☆2025年メルマガ募集
■神様の善問答2025メルマガ☆ご登録
神様からの質問に答えるだけで、自分の無意識の考え方を知ることができる参加型のメルマガ