
えっっ?って感じよね。
一応、なる資格はあるが
登録するのに沢山お金💰かかる
なぜ、やるの?
、、、今の仕事で多忙過ぎるのに
また自分を追い詰めるの?
家族との時間を取りたいから、独立!
と名目上なってるが…
実際は家族の時間なんてほぼ無く、自分の夢の為に独立したようなもん。
今の仕事、一生は続けないかもだし。
じゃあ何で何百万円もかけたの?と疑問だらけ。
かと思えば、軽々しく私に職場辞めて
の仕事手伝ってくれ〜と言ってくるしさ💦
私だってせっかく今の職場に入れたのに
酷くない?
何でもかんでも俺のためにやってくれる
とは思うなよ
と、言い合いになりました。
私も働いた方が自由に使えるお金増えるし、働こうとは思ってるんだけど。。
現在の我が家の家事負担、9:1で私にかかってるのね。
以前、は朝の洗濯やクイックルワイパーやってくれたけど…娘のお世話から家事まで、私に変更になりました。余裕あれば➕α
寝かしつけは日によってやってくれて、休日は掃除機と排水溝掃除担当で、それ以外は私。
依頼の仕事が増え、そっちに集中したいとのことでそうなったのですが。
この状態でわたし仕事復帰、、ムリ〜
って思う。
だって、私が娘と家のことやってるから
なんとか回ってるのであって。
仕事復帰したら、保育園の準備も増えるでしょ、他の働くママさんのように余裕が無くなりイライラすると思う。
周りでは、
働きながら家事をする旦那さん多いのですが
って言うと、は
共働きで家事は全部奥さんの家もあるよ!
と言い返してきた
いるけどさ、そういう家
旦那の悪口が溜まって、クソ旦那だの愚痴だらけやん
そうなりたいの?
以前は家事もやってくれたり娘のお世話もやってくれてたから、私は夫の悪口あまり言わないようにしてたけど、
このまま何年間も、家事は全部やって!
となると…話が変わります。
独立をやめたら?とも思う。
4月、5月は休み無しで働いてました。
体調崩して私の負担も増えました。
深夜まで働きストレスで不機嫌そうな日が増え、、、
まだ、前の職場の方が良くない?
って思うの。
一応、↑そこら辺はは柔軟に変わるつもりらしいけど、どうなんだか。
収入は増えたけどね、別に私は沢山貰ってる訳じゃないし
我が家はお財布一緒ですが、家賃は
生活費は共有口座から出てて、分かれてます。
(共有口座と言っても私名義、以前は私の給料が振り込まれてて、今は手当金など組合から入金され、家族の生活費はここから引き落とし)
出産前に生活費を数百万入金してあったので、まだ底は付いてませんが、
毎月の手当金はそんなにないので、少しずつ減ってます。
だから、何が言いたいかって
の収入増えたからといって家族で贅沢三昧はしてません💦
娘産まれる前は、よく外食してたし
旅行もよく行ってました。
出費だけでいったら、昔の方がお金使ってた。
今は、収入は増えても
設備投資で経費がかさみ、所得がめっちゃある訳ではない
翌年の事業資金に回したりする分もあるから、家族でガッツリ使うなんて考えてない💦
ま、そこはいいんだけど。
じゃあ何故
家族の時間無くす程に忙しくするのか?
そこまでして
スポーツクラブのオーナー(の夢)
になりたいのか
と思ってしまいます。
※思ってる事、にも言っており↑
話し合った結果、上記のことは暫くは我慢しょうと思いました。
なんか、将来
家族が楽に出来るように今がんばってる
って言われるとね。。。
も必死に頑張ってるのは分かるし、
ランチは500円、服もケチって買わずにいるのも知ってるし。
仮に自分だけ遊んだり家族ほったらかしにしてたり浮気してたら、もはや論外ですが。てかそういう人とは離婚だわ
そういう訳じゃなくて、会議で少しでも時間空けば、娘の寝かしつけしてくれるから、、彼なりに頑張ってるのは分かるからさー。
(の仕事には関わってませんが、お金の出入りは定期的に見せてくれるので、お金の流れは把握してます)
ただ、
この忙しさをどうにかしてよ!
と、提案し
数ヶ月後には、深夜まで働く
今の働き方は止めるみたいなので。
暫くは様子見ようと思う。
土日も無いのがずーっと続くとさ、そこまでやる必要あるの?
仕事もお金も、ほどほどで良くない?
私ジュエリー💎とか高いモノ欲しくないし、そんなに有り余るほどお金要らないんだが。。
は胃腸が荒れ気味なのに
病院行かないし。
『休みな』
って、口うるさく言ってます💦