マンション購入の続き〜



そう言えば、

夢のような条件を考えていた時期もあったなぁ。。

担当者からは、

7億円はかかると言われた。買えるか爆笑



マンションに欲しい設備。

子どもいて公園遊びで汚れるから、手洗い場は欲しいなぁ〜。

スロップシンクって言うんですかね。

ただ予算もあるので、諦めた点について書いていきますニコニコ


・キッズルーム
あると便利だが、利用は別料金な所も悲しい
都内に無料の遊び場は沢山あるので、マンションにキッズルームは不要かな。
(管理費が高くなるし泣

・ワーキングスペース
これも便利だが、実際は結構狭い。
セカンドモニターの置き場は無く、簡単な作業しか出来ない。
ワーキングスペースよりも、
ロビーが広くて待合所があるマンションの方がうちにとっては良い。
ワーキングペース無くていいから、寧ろロビーに椅子やソファーが置いてあるマンションにしました。


・ディスポーザー
最初は希望してたけど…
ちゅーの金持ち先輩の話によると、数年で壊れて修理費も高かったとの事!
便利だが、うちには要らないかな〜汗うさぎ


タワマン
タワマンというより、
高層階を諦め、七階以下にしました。大人だけならいいが、子どもが怖いよね。
実際、一歳の娘は毎日のようにベランダに出たがり、絶対網戸は閉めるようにしてますプンプン



ちゅーの職場の金持ち先輩の話だと〜
エレベーター待ちで20分、洗濯物外に干せない…を聞いて。一時的にならいいが、ずっとタワマンは不便かな?と思うように。


修繕費は毎月何万もするし、それでも修繕積立金が足りずに修繕が出来ないタワマンもある。

確かに憧れるが、
我が家がずっと住める場所ではないな〜って、、諦めました。



因みに、ちゅーの金持ち先輩は
仮想通貨の儲けでタワマン購入したそう笑い泣き

すごいー指差し

でもかなり前なので、今から仮想通貨買ってもここまでの儲けは厳しいと思う笑い泣き
(最初の頃は、ビットコインでさえ激安だもんね)

タワマンの夜景はすぐ飽きるよ!
なんて言われても、それでも先輩は豪華な所に住んでるんだろうなー!
と思わせるような余裕っぷりコインたちお札



もうタワマンの夜景、飽きた〜デレデレ

一度でいいから、私も言ってみたいわ。