ちゅーとは合わない事の内の一つは、エアコンの温度


ちゅーは超暑がりで私は冷え性。

そりゃ合わないし、今更どうしようもない泣



寝る時は、朝までエアコン付けっぱなし。

夏はそれで良かったけど…風邪引いてから寒く感じるようになった。

とは言え、乳児は汗っかきなので付けてますが。




今週からは〜

私だけリビングで寝ることにしたキョロキョロ

(娘のプライマットの上に敷布団を敷いてる)


寝る直前までエアコン付けて、寝る時は窓開ければ風が入ってくるし、丁度良い。



ちゅーは、寝室で娘と寝るはずだったのに・・・

なぜか布団をリビングに持ってくるガーン




結局、大人2人でリビングで寝る。

2日目の夜、ちゅー

おでかけモードにしていい?』と。


お出かけモードなら風量弱いから、いいっしょ?的な。



いやいや待てパー

寝室はエアコン付いてるからそっちで寝ればいいじゃん!

私だけ暑くないから、リビングに来たのに。

意味ないじゃん暑いなら寝室行ってームカムカ


って言ったら、ちゅーは何故かそのままリビングで寝た。



夜中3時ごろ〜ちゅー暑くて布団抱えて寝室へ。



最初から涼しい寝室で寝ればいいのにえー

私まで起こされたガーン


そんな感じで今日もちゅーはリビングで寝ると。

また夜中、寝室へ移動するのかなネガティブ




因みに日中のリビングのエアコン温度は、少し高めにしてます。

リビングは、実際の広さよりも広い部屋用のを付けてるので効きすぎるんですよねガーン


私だけならまだしも、子どもは暑がりなのでまだまだ暫くはつける予定です。



ちゅーからもっと筋肉つけたら?と言われたが。

体の作りが違うから、感じ方も違うよね。


実家にいた時、

母もあまりエアコン付けない人だったので、それに慣れたのかも。。

(祖父母も、『ずっとエアコンの中だと体温の調節機能おかしくなるから〜』って言う人だったし)


育った環境のせいですかね?

(日中はいいんだけど…寝る時も朝までエアコンだと、24時間エアコンの中にいるから本当に冷えるんだよね)


私が冷え性過ぎるなのかな滝汗!?