娘用の枕を買いましたニコニコ

 

本当はこういうドーナッツ枕を買おうかと思ったけど、



寝相が悪いので(笑)

 

きっと、枕からはみ出しちゃうだろうな~と・・・笑い泣き

 

 

楽天ルームで育児ママの購入物を参考にして、

↓これを購入くるくる

 

 


低反発枕で、寝返りを打っても安定おーっ!キラキラ

 

 
↑写真だと分かりにくいけど、真ん中が少し凹んでいるので、頭の形を整えて『絶壁』を防止OK
 
 
カバーを外して中身を見てみると、通気孔がある。
これの効果かは謎だけど、
頭の形に沿って包んでくれるうさぎクッキー
 
オエーするので、枕の上は薄手のバスタオルを敷いて、
シーツの上のタオルと一緒に、毎日交換してますひらめき電球
 
 
因みに、寝るまでの流れは
 
授乳→ゲップを出させる→→
→1人でバタバタニコニコ(大抵30分、長くても2時間ほどで眠くなる)
→まだ1人では寝られないので、グズり始めるぐすん
→スワドルを着せて、軽く上下に揺らすこと5~20分
→→→爆睡ねー
 
これが、ご機嫌な日ウインク
 
 
1日に1回くらい機嫌が悪い時は、まず授乳時から「ふぅ~ん!」とゴニョゴニョ言いながら(怒りながら)母乳を飲む。
(顔も、文句を言ってる感じキョロキョロ
 
→右から左への順番で飲ませるのですが…
右終わったタイミングで体勢を変えると、
「うぇ~ん大泣き大泣き」と大泣き!
 
ここで、夫が抱っこをしながら家中を歩き回って
(振動があると赤ちゃんは落ち着く)、揺らされて泣き止んでくれる。
 
 
ご機嫌斜めには、理由があって。
気持ち良く寝てたのに、起こされたから!笑い泣き
 
でも…3時間以上経ってるから、起こして授乳しないと!(空腹でも自分じゃ起きれないガーン
夜中は4時間ほど寝かせてるけど、日中は3時間〜ごとに一回の授乳間隔にしてます。
 
機嫌良くないと、片方飲んで止めるので、
搾乳機でもう片方を絞らないといけないチーン
 
保護クリームを塗ったり、搾乳機を洗ったり、ご飯を作ったり、食べたり・・・
本当は赤ちゃんが寝てる間に休みたいが、意外と休めないのが現状煽り
 
日中の抱っこは夫がやってくれるので、
私は主に授乳&ご飯作り。時々台所&トイレ掃除もウインク
 
あとは、、、
夫に任せてます笑い泣き(洗濯・お風呂掃除・フローリング・私が整体行く間の食事作り)

 
赤ちゃんと見つめ合って、して欲しい事は段々と分かってきたが‥‥さっきまで笑ってたのに、急に泣き出す時は、びっくり??ってなる(笑)
全然理由分からないけど、
何かがイヤなんでしょうね滝汗
 
徐々に赤ちゃんのペースを掴めるといいなぁチュー