去年から、
学童をやめた小学校に通う次女は
「BOT」で見守りをしています。

中学校は歩いて10分ですが、小学校は帰りが坂道なこともあり、40分くらいかかります。
帰りが夕方5時になると、冬季はもう薄暗く、帰り道は住宅地、田んぼなどで人通りがほぼなく、私が歩いてみても心配になりますクローバー
今年から塾にも行くようになり、塾にちゃんと着いているかも気がかりですあせる

キッズ携帯とも迷いましたが、私が契約した時にキャンペーンがあり、とりあえず試してみようとBOTにしました。
5㎝×5㎝ 46g ランドセルに入れています

↓通過点がわかり、通過した時間もわかります。

↓設定しておいた場所に到着すると通知がきます。


学校の中にいてもランドセルをロッカーから出し入れしたり、ランドセルを背負って移動していれば校内でも通過点がつきます。
あれ?という点もあり聞いてみると、一緒に登下校しているお友達がおばあちゃんの家に寄ったから〜と^^;
昨年よりbotの性能があがっていて、通過点が細かくなったように感じます。

使い始めたらかなりの安心ですほっこり
今どこにいるのかがわかるのと、歩いて向かってきていることが点でわかります。
ずーっと子供についているわけにはいきません。まだ小学生、離れていても私ができる見守りの選択になっていますニコ
BOTも進化していて新しいバージョンになっているみたいです。

528円/月額
当時、本体は4800円(税別)でした
528円でこの安心ならいいかなニコニコと思っています。




楽天にもありましたので、サービスの詳細などご参考になれば合格

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!