JNOとは

ジャパン・ナショナル・オーケストラ

反田恭平さん(29歳)が同年代の実力者アーチストを迎え結成!

 

最近、ピアノの有名どころを聞きに行っている私。

12月は小林愛実さん(反田さんと結婚)、

3月には藤田真央さんを聞きに行く。

 

2024年の反田さんは、仙台近辺の演奏予定がなさそうだったので、山形駅徒歩1分の「やまぎん県民ホール」のチケットをゲット。

 

一応市から山形には仙台で電車かバスに乗り継いで行く。

一応市から車で山形に行けないことはないが

(高速もあるし)、遠いし雪がどのくらいあるかわからないので公共交通機関にした。

 

前日はマンドリン練習と娘んち掃除で疲れ切ってしまい、娘んちにスマホを忘れ、

「一応市から在来線→地下鉄→北仙台で受取り仙山線で山形」という、無駄な時間とお金を使ってしまったえーん

 

仙台~山形

JR仙山線とバスがある。

今は1時間に数本あるバスが主流のようだが、私は古い人間なので仙山線の方が良い。

 

仙山線は各停で1時間半

反田さんコンサートに行く人で混みあうか?と思ったら、いつものように少なく、おにぎりを食べ本を読みながらゆっくり行くにっこり

 

仙山線は単線で、鹿と遭遇したり、落ち葉で滑ったり、雪・強風でよく止まる。単線なので各駅では「4分の待ち合わせです」などのアナウンスが流れる。仙台市と山形市は県庁所在地なのだが、この2つを結ぶ路線が単線という不思議滝汗

その理由は 

 

愛子駅(あやし)まではいっぱいあるけど、そこから山に入っていくので土日の日中なんかは1時間に1本。案の定、「葛岡駅」(廃棄物処理場と霊園あり)を過ぎると雪がチラついていた。熊がいっぱい出そうな「熊ヶ根駅」は雪が舞っていて、秋保温泉と双璧と言われたが今は寂れた「作並温泉駅(さくなみ)」→人降りたゲッソリ を過ぎ、次は渓谷で一部の人に有名な「奥新川駅(おくにっかわ)」。雪が積もり吹雪いていて「ここで降りたら遭難しに行くようなものだ」と思ったら誰も降りず、次は「面白山高原駅(おもしろやま)」。この駅は山形県側だが、この山が宮城県と山形県の境(トンネルあり)で、冬は駅閉鎖でネットでは「秘境駅」と呼んでるらしい。

 

コンサートに行くのに

「冬の秘境旅」をしているような気分

以前購入した「冬の旅 ローカル線」より

 

次は有名な山寺(宝珠山立石寺)。松尾芭蕉が「閑けさや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだ地として知られる東北有数の霊山。ここでけっこう人が降りた。ホームにも人がいて家も立ち並んでいてホッとした。頂上までお寺が点在していてほぼ階段を登る。昔々、夏に登ったけどきつかったゲロー

雪あるのに登るのかな???

そこからはフツウの風景、雪もなくなり山形に到着。

 

 

お待たせしました(延々と仙山線の案内になってしまい申し訳ありません)お願い

ここからが本番のコンサート真顔

前半の2曲「ラヴェル」「プーランク」

全く知らないのと、私の好みじゃないので眠くて仕方ないチーン

演者もホールも素晴らしいので、アルファ波が出て眠くてたまらなくなったのでしょう。

耳って、興味がある楽曲や楽器は聴けるのに、興味ないものには反応しないんですねハッ

 

後半のモーツアルトでやっと素晴らしいと思った。

前半は素晴しそうなのはわかるけど何が良いのかわからない、って感じチーン

 

一番良かったのは単独で弾いた反田さんのアンコール曲チュー

 

繰り出す音色が場面によって変わり、

「音を操る魔術師」

の印象を受けた飛び出すハート

 

「生で聴くとそれぞれの個性がはっきりする」と、小林さんと反田さんの演奏で思った。

JNOは『今一番チケットが取れないオーケストラとして話題を集めている』らしい。反田さんの演奏となかなか取れないチケット、席も満席(8000円)という希少度から大満足照れ

 

家を10時に出て、家に20時着ふとん1

冬の鉄道旅?も経験した良い時間でしたびっくりマーク