何でしょうか?

前職のこと書こうと思うと違うネタ書きたくなって今回もスルー。

 

昨日アップした記事はいまいちだったので、

取り下げようとしたら(下書きだと思っていたので)、

予約投稿していたガーン

 

いまいちと感じたのは気分が変わったから。

金曜日のネガティブなときに書いており、

翌日土曜日はポジティブになった。

きっかけは娘んちに行く車の中で考えた過去記憶。

 

「大変だったときに助けられたから落ちなくて済んだ」

と思ったら涙が出た。

私の場合、

助けとは『聴いてもらうこと』だった。

カウンセリング講座と電話ボランティア講座。

辛い時期、タイムリーにやってきた学び。

 

私が前職に就いたのは色々あるが「助けてもらったことのお返し」をしたかったからかもしれない。

「聞く」と「聴く」は違う。

思いは「聴く」ものおねがい

 

仕事探しを「仕事」としていた私は、真剣に「仕事」と向き合っていた。

「仕事=お金」から「仕事=生きる」まで

「仕事をする意味」を考え続けた。

「80歳近くまで働いている人がいる」

という方の話から昔の感覚が蘇った。

 

仕事に助けられ、仕事に苦しめられ、そのどちらも自分。

「あなたにとって仕事とは何か?」

「あなたにとって生きるとは何か?」

に繋がる問いだと思う。

 

「私は仕事から何を学んだか?」

自分なりに解釈し解決している。

それは

『言葉』の持つエネルギーの大きさ!

吐き出す言葉にはエネルギーがあり、人に大きな影響を及ぼす。

それを身を持って知ったことが

「前職」からの卒業

 

「学んだことをどう生かすか?」

そんなことを再度考えられるようになって、

今やっとスタート地点に立った

と感じている。