Billboard Hot100      -
年間チャート           -
お気に入り度(5点満点)ハートハートハートハート

 

 

大ヒット映画「007/リビング・デイライツ」の主題歌だった、A-haの同名タイトル曲『The Living Daylights』音符

 

当時のA-haは人気も安定してきていた時期だったと思いますが、なぜかこのグループ、アメリカではあまりウケなかったんですよねぇ!!驚き
個人的には、彼らの曲ってこの頃もよく聞いてたんですが・・・。

 

 

この曲は彼らの本国であるノルウェーでは見事1位、そしてヨーロッパ圏などを中心に大ヒットしましたが、当時よく耳にはしていたものの・・・アメリカでは発売されてなかったようで。
 

 

下矢印下矢印下矢印こちらはWikipediaからの情報です。

  • 当初はペット・ショップ・ボーイズが唄う"This Must Be the Place I Waited Years to Leave"(邦題:僕がずっと離れたかった場所)の予定だったが、歌詞の内容が宗教色が濃いという問題で不採用になった。
  • 前作の成功から、本作も主題歌はボンド映画ベテランのジョン・バリーと、1980年代中期の産業ポップ・バンド、ノルウェーa-haのコラボレーションによるものとなった。しかし前回とは異なりバリーと a-ha は意見がことごとく対立し、その結果主題歌 Living Daylightsにはジョン・バリーのミックスによる版とa-haのミックスによる版の二つのバージョンが存在するという異例の事態となった。これを機にバリーは「もはや自分の出る幕ではない」とボンド映画からの引退を表明している。
  • 本作ではシリーズで初めて、オープニングとエンディングで異なるテーマ曲が歌われた。エンディングテーマを歌ったのは、イギリスのバンドのプリテンダーズである。
  • a-haが担当した主題歌は、イギリスの「ミュージック・ウィーク」誌では、最高位5位と健闘したが、アメリカでは発売されなかった為チャート入りを果たせなかった。また、エンディング・テーマだったプリテンダーズの"If There Was A Man"は、イギリスの「ミュージック・ウィーク」誌では、最高49位だったが、こちらも、アメリカではチャート入りしていない。さらに、アルバム・チャートでもランク入りを果たせなかった。

 

ちなみにこの作品、007シリーズの中では当時の時点での最高ヒット作となり、2006年に「007 カジノ・ロワイヤル」に破られるまで・・・19年間その記録を保っていたんだそうです!!まじかるクラウン