2023年のGWは、大阪を拠点に色々と出掛けてみました気づき

 

個人的に思い出として記事に残しておきたいので、何回かに分けて、

ちまちま~と投稿させていただきますダッシュ

素通りで結構ですので笑、お付き合い頂けたら嬉しいですニコニコ

 

【大阪・2023/GW①】今年も大阪へ(*^^*)

【大阪・2023/GW②】熊野本宮大社

【大阪・2023/GW③】熊野古道 発心門王子~熊野本宮大社 その①

【大阪・2023/GW④】熊野古道 発心門王子~熊野本宮大社 その②

【大阪・2023/GW⑤】熊野速玉大社

【大阪・2023/GW⑥】湯快リゾート 越之湯

【大阪・2023/GW⑦】熊野古道 大門坂

上矢印上矢印上矢印前回までの記事はコチラ

 
 
 
前回の記事でも書きました通り、前日の熊野古道の7キロの山歩きで膝をおかしくしてしまったワタクシ、大門坂の先にある「那智大社」への参拝は断念!!真顔
旦那1人で行ってもらい、私はカフェでお茶しながら待機していましたアセアセ
 
そして旦那が戻ってきてから一休みし、今度は「那智の滝」へ出発ニコニコ
 
 
こちらは、入り口にある鳥居。
飛瀧神社と呼ばれているようです。
 
 
 
滝に辿り着くまでは下り坂・・・ガーン
 
膝の痛みをこらえ、ゆっくりと下りていく事に。
 
 
 
 
すごい迫力!!目
 
華厳滝袋田の滝と共に「日本三名瀑」に数えられ、一段の滝としては落差日本1位なんだそうです!!まじかるクラウン
 
 
当然ながら・・・、帰りは下ってきた階段を上らなければなりませんダッシュ
 
でもこの時の私にとっては、断然!上りの方が楽です。
 
 
ここからまた歩いて帰る事もできますが、本数は少ないながらも・・・那智の滝のそばから大門坂駐車場方面に行くバスが出ているので、さすがに今回は利用する事に!!バス
 
今回の私達と同じコースにしろ、逆回り(=那智の滝のそばに車を止める→大門坂を下って行く)のコースにしろ、大門坂を巡るのに半分はバスを利用する方が多いみたいです気づき