ブログご訪問ありがとうございます。出雲大社のお膝元 出雲市 心の調律サロンVioletAster  心の調律師 糸賀みやこです。宜しくお願いいたします。

お子さんに「赤ちゃんはどうやって生まれてくるの?」と聞かれ、答えに詰まってしまうお母様もおられるのではないかと思います。

 

知人の5歳の男の子のママさんから「子供に赤ちゃんはどこから生まれてくるの?って聞かれて・・あんまりしつこいから叱っちゃった・・どう答えたら良かったのかなぁ〜」と相談を受けました。*掲載に際し本人の了承を得ています。

 

子供からの答えにくい質問には「質問返し」をしてあげると良いです。「どうして聞きたくなったの?」と

 

知人にそのことを伝えたら、すぐにお子さんに「〇〇はどうして赤ちゃんがどこから生まれるか知りたいの?」と聞いてみたそうです。

 

5歳の男の子は「ママのお腹に傷があるでしょ?〇〇ちゃん(お友達の名前)のお母さんはお腹切って赤ちゃん産んだんだって・・・だから僕が生まれてきたとき、ママもお腹切ったのかな?痛かったよね。かわいそうだと思ったの」

 

知人は子供のときに盲腸の手術経験があるそうです。まだ、5歳のお子さんなので上手く言葉は繋げませんが、上記のようなことを一生懸命聞かせてくれたそうです。「みやこさんありがとう!もう優しさの塊で思わずギューと抱きしめちゃった。」

 

 

お子さんが答えにくいことを聞いてきたときは、興味だけではなく「心・想い・思考」があって聞いている場合が多いものです。

 

この「質問返し」子供だけではなく、大人同士のコミュニケーションにも役立ちます。

 

旦那さんや彼氏に「なんでそんなこと聞くのよ!」という前に「どうしてそう思ったの(感じたの)?」と聞き返してみてください。そこには相手の思いやりが隠れているかもしれません。

 

最後まで、お読みくださってありがとうございます。

 

宝石紫 応援くださると励みになります 宝石紫
にほんブログ村 にほんブログ村へ    

To check!

◆期間限定特別セッション&イベント出展情報

赤薔薇世情を受け只今、全てのセッションと講座を「生活応援価格」とさせて頂いております。
ピンク薔薇 イベント出展情報

◉6月に出雲スピリチュアルフェア開催予定です。詳細が決まり次第お知らせいたしますね。

 

お申し込みはこちら
 

Violet Aster 公式ライン  

公式LINEからのお問い合わせ・お申し込みも可能です。