マリンバ奏者&音楽家専門心屋カウンセラー 

 

野元 まみ です。

 

 

 

今日はどんより曇り空の鹿児島です。

 

 

いかがお過ごしですかー?

 

 

 

 

 

先日、

 

お二人の音楽家さんに

 

お悩みをお聞きしたのですが、

 

 

共通して出てきた話題があります。

 

 

 

 


それは、


本番中に頭の中で色々と考えてしまう。

 

音楽に集中できない!

 

というもの。

 

 

 

 

 

あなたは同じように


思ったことってありますか?

 

 

 

(もし、あるある!と思ったら、

 

コメントで教えてくださーい♪)

 

 

 

 

 

 


私は、お二人の気持ちが

 

よーーーーくわかります。

 


以前同じことで悩んでいたからです。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 


客席にいるお客さんの些細な動きにも

 

敏感になってしまう。

 

 

 

 

 

演奏しながら、

 

 


うまく弾けたかどうかの確認と

 

この先弾けるかどうかの不安で

 


頭がパンパン!

 

 

 


音楽を楽しむどころじゃなく


頭の中は

 

思考の大渋滞。笑

 

 

 

 

 

 


もーーー

 

これどうすればいいの?!


誰に相談したらいいのーーーー


やだなー

 


とずっと思っていました。

 

 

 

 


しかし、今は


カウンセリングを勉強する中で


自分の思考のクセに気づいて、

 

 


どんどん演奏中の頭の中が


クリアになっていきました。

 

 

 

 

 


大パニック!が、


プチパニック!

 

 

 

くらいにはなったんです。笑

 

 

 

 

 


なぜ私が、

 

脳内を落ち着かせることができたかというと、

 

 

 

自分に失敗する権利を与えてあげたから

 

 

 

なんです。

 

 

 

 

 


私は今まで演奏中に脳内で、

 


ミスするな!

 

期待にちゃんと応えろ!

 

お客さんを満足させろ!

 

 

 

 

 

などなど


厳しい言葉を自分にかけて


自分を見張っていました。

 

 

(ああー思い返すと恐ろしい。笑)

 

 

 

 

これをやってると、

 

レッスンの仕事をしてる場合は

 

生徒にも同じことを

 

やってしまうこともあります。

 

 

 

 

 

必ず成功しなくてはならない

 

という使命を背負った演奏。。。。

 

 

 

 


これって苦しいでしょう??

 

 

 

 


本番は、

 

 


完璧に仕上げた作品を


練習通りに披露する場所

 


ではなく、

 

 


あなたが楽しんでいる音楽の世界へ

 


お客さんをお招きする場所

 

 

私の世界へようこそ!

 

 

の世界です

 

 

 

 

 

 

 


本番では


アドレナリンが出て


そわそわドキドキすることも

 

あると思います。

 

 

 


でもそれは


体があなたを応援してくれている証拠。

 

怖がる必要はありませんよ。^^

 

 

大丈夫大丈夫!

 

 

 

 

 

 

もし、

 

私の記事がもっと読みたい!

 

と感じてくださったら、

 

 

ぜひ無料メルマガに登録してくださいね^^

 

 

↓                 ↓

 

 

【大好評!無料メルマガ】

 

120名以上の音楽家さんが

 

読んでくださっています!

 

 

読んだだけで演奏が変わる<読むレッスン>です♪

 

 

 

画像をクリックしてください

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪プロフィール

♪メルマガ

♪提供しているメニュー

♪お客様の声

♪お問い合わせ