みころぐ。 -3ページ目

【告知】冬の作品のお知らせ

休日はあっという間に終わってしまうのはなんでなんだろうなあ!mikoですこんばんは。

すっかり遅くなってしまいましたが、こちらでもお知らせをさせてください。

⭐︎KONAMI様アーケード音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」楽曲配信

というわけで!
KONAMI様のSDVXにて、かぼちゃさん(@kabotyasan)のTHE 9th KAC採用楽曲
「thank you for your playing music」が配信中です!
大変光栄なことに、わたくしmikoがVocalを担当させていただきました。
詳しくは↓の公式サイト様からどうぞ!


というわけで配信が始まったよーーーー!!大変お気に入りの楽曲で、待ちに待っておりました。
誰もいなくなった街にぽつりと佇むイメージを持って歌いました。是非プレイして聴いてくださいませ。
※既にプレイしてくださった方の嬉しい感想も読ませていただいております…!ありがとうございます!



⭐︎EastNewSound様 新作東方アレンジアルバム「Overkill Fury」参加

いつもお世話になっているENSさんの新譜に、今回も参加させていただきました。
わたくしmikoは、新曲のtr01.「Face to Face」の歌唱を担当しております!
アレンジはきりん(@kirin_ens)先生、作詞はあおまふ(@aomafu)様。
澄んだ色をイメージして歌った一曲で、素敵に仕上げていただきました…!こちらもお気に入り!
"きれいなジャイアン"ならぬ"きれいなmiko"をどうぞよろしく!


昨年冬発表の楽曲は、偶然ですがどちらもエモいナンバーで、歌っていて楽しいようなちょっと切ないような、不思議な感情になっていました。
たくさんの方に聞いていただけますように!どうぞよろしくお願いします〜!

めちゃくちゃ出遅れましたが

あけましておめでとうございます!をこちらでは言ってなかった!mikoです。
ほんとにご無沙汰しております…!!!

最後にブログ書いたの10月20日って!ちょっとびっくりしております…告知も何も全然できていないじゃないか!申し訳ねえ!

実はあれからというもの、わたくしは11月下旬から12月終わりまでなんだか忙しない日々を送っておりまして、
正直いろんなことに余裕がなかったのですが、大変充実した毎日でした。
そして、楽園だった本社勤務から地獄の開発現場に移りました…やっとここまで辿り着いたのですが、いや本当にどうしようねこれ……プロジェクト終了まで生き残れるかな…w

そんなこんなで、アーケードゲームのお話や、我等的歌唱配信第3幕のお話とかも、こちらではできてなかったからしたいなーー。近いうちに書きます!

今年は本職に特に力を入れなきゃならず、いつにも増してハイパーのんびりペースになるかと思いますが、ひとつひとつのことを大切に、楽しんでできたらいいなと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!





〜以下みこさんのめちゃくちゃどうでもいい趣味のメカ話〜

さてさて、わたくし年末年始は何をしていたかというと、一眼レフを持って甥っ子を追いかけ回していました(笑)。

あとは古いiMac late2009(2009年終盤製)がいよいよ激遅になってきまして…まあ無理もないですね…w
そんなわけで勉強を兼ねて、プロの指導のもとHDD(超ざっくり言うとパソコンにあれこれ保存しておくための部品らしいぜ!)を外し、
クリスマスプレゼントにいただいたSSD(超ざっくり言うとHDDより早くて、物理的にも小さくて軽いやつらしいぜ!)をつけました。
SSDくださった方ありがとうー!

メインの機能はMBP late2019に移管してあるし、
どちらにせよこのままでは使えないし、
公式の保証はとっくの昔に切れてるし、
で最悪ダメになってもまあしゃーない、くらいの感じだったんですが、見事に復活しました。

↓ついでに年始にメモリ(超ざっくり言うとこいつがでかいほど同時にいろんなことをパソコンにさせることができるらしいぜ!)をMAXまで積みました。


びっくりなことにもう12年前のマシンですが、
よほどCPU(人間でいえば脳で、計算とかしてる部分っぽいぜ!)を使いますよってことをさせない限りは、普通に快適に使えます。驚きました。
※PCの耐用年数はおおよそ4年が一つの基準ですが、12年って相当こき使ってますよみこさん…。

流石にエフェクトいっぱいの動画編集や、3D処理が必要なソフトなんかはかなり厳しいなーーって感じですが、
フォトショやイラレなんかは快適に動いたよ!

そして当時のHDDのデカさと重さ、そしていただいたSSDの小ささと軽さに改めて驚きました。人類の叡智ってすごいなほんと…。
知識としてなんとなーくあるのと、実際に自分で体験するのではやはり違いますね。めちゃくちゃ勉強になったよ…!



あと6年くらい前のノートPCを最近父にもらったのですが、そのままではちょっとOS(Win10だった)とマシンのスペックが釣り合ってなくて、動きがやばい…w

というわけでこちらはスペックそのままで、OSをUbuntuってやつにしてみました。
普通に生活していると多くの人はWindowsやmacOSを使うことになると思うのですが、それら以外にも実は世の中にはいろんなOSがあるんですよね。
少なくとも文学部卒ド文系のわたしには、社会人になって数年経って、仕事ですこーしだけ触るようになってそれらの存在を知ったってくらい、馴染みがないものだったなあ。

自分のマシンにLinux系OSを入れるのは初めてでしたが、
驚くほどUbuntuは簡単にインストールできて使いやすかったです。

このスペックでも快適に動きます。人類の叡智ほんとすごい。

本当はWinのまま、どちらのOSでも起動できるようにしようと思ったのですが、2つのOSを入れて使うにはちょっと容量が少なすぎるかな?と思い断念しましたw
もう少し使ってみて遊んだら、他のOSに入れ換えてまた遊んでみようと思っています!

我等的歌唱配信第二幕ありがとうございました!

先日10/17は我等的歌唱配信第二幕でした!
大トラブルで上手くいかず、かなりの時間をお待たせしてしまって本当に申し訳なかったです。
それでもたくさんの方が最後まで見てくださったことに驚いています。みなさんに本当に支えられました。
改めてありがとうございました。
少しでも楽しんでもらえていたら嬉しいな。

セットリストはこちら!
歌詞覚えにめちゃくちゃ苦労したセットリストです…。

↓当日衣装はハロウィンを意識して魔女に。


そしてありがたいことに、大変申し訳ない状況だったにもかかわらず、スパチャを予想以上にいただけて、もうなんとお礼を申し上げたら良いのやら…。
自転車操業もいいところなのですが(笑)、おかげさまで、次回の配信も無事できそうな感じです!
次に向けて、改善案をみんなで出し始めているところですので、また是非気軽に見てもらえたら嬉しいな!

【告知】ゲームのお知らせ

社会復帰して2週間目、mikoですこんにちは!
今日はゲーム関連のお知らせをまとめて書きますね。

⭐︎バンダイナムコエンターテインメント様「太鼓の達人」
アーケード版太鼓の達人に、わたくしmikoが歌唱を担当した
「患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院 東方 Projectアレンジ ARM(IOSYS)feat.miko」
が収録されます!やったー!!
例大祭で一足先に遊べるので、行かれる方は是非是非遊んで欲しいな!


⭐︎バンダイナムコエンターテインメント様「太鼓の達人プラス★新曲取り放題!」
スマホアプリゲーム「太鼓の達人プラス★新曲取り放題!」にて
「元祖!天才チルノちゃん☆」が配信されました。是非是非遊んでください〜!


⭐︎スマホ向けリズムゲーム「東方ダンマクカグラ」

大変ありがたいことにいろんなゲームでお馴染みのチルパですが、ダンカグでも是非是非遊んでくださいね!
リリースは2021年予定とのことで楽しみ!


ゲームで自分の歌唱曲が遊べるって、何度経験しても感慨深いなと思います。楽曲も長く愛されて嬉しい限り。
たくさん遊んでもらえたらいいな、どうぞよろしくお願いいたします!

【萌えサミのおしらせ】当日ステージ、物販などについて

昨日から新しい会社で社会復帰しまして(笑)、
今日は仕事終わりにワークショップに参加してきました。mikoですこんばんは。

さてさて、わたくしはこの後限られた時間で
週末の萌えサミの準備をしたりあれこれ…
なわけですが、当日のことについて改めておしらせさせてください。

◆改めてイベント自体のお知らせ◆

10/4、山口県周南市で行われる
萌えサミフェス2020に出演します!


わたくしの出番は14:30〜、東方アレンジOnlyのライブを行います。
定番曲が多めですが、シリアス楽曲や今回初披露の楽曲なんかも盛り込みました!是非会いに来ていただけたら嬉しいです!


◆ 当日物販について◆

・出番の後、短時間ですが物販します!
・持込物は過去作(と、なつのおんなアクキー少部数)ですが、購入された方には小さなお礼をお渡しする予定です。
※物販に持っていくものの一覧を下に書きます!
・感染症対策のため、握手はNGになりました…すみません…!サインは持込物NGで、購入物のみとさせてください!というかわたし普通にいつも通り握手を癖でうっかりしてしまいそうなので(苦笑)、もしわたしがうっかりしている場面を見かけたら止めてやってください…。
・物販は私自身がマスクorフェイスシールド着用のうえ対応します。よしなに!
・差入について、もし、もしご用意くださった方がいらっしゃれば、大きなもの、重いものでなければお受け取りできます(他アーティスト様はそれぞれご確認をお願いします)!


◆物販一覧◆
【オリジナル音楽CD】

Lovely fluffy  1500

シンデレラシンドローム   800

One  500

GALAXY TOKYO  1500

メランコリー・ポップシティ 500


【東方アレンジCD】

NIGHT SKYWALKER  1000


【グッズ】

なつのおんなアクキー 1000

Lovely fluffyクリアファイル 300





ご時世的に色々とできないことが出てきてしまって心苦しい限りなのですが…
それ以外はいつも通りのわたくしでいるつもり!です!
明後日お会いできる方はどうぞよろしくお願いします♡

軽井沢ソロプレイ その3

その1、その2からの続きです。
思った以上に長くなってしまったw


↓諏訪神社の方向へ歩いてみます。大通りを曲がった後も、お店がずらり。

↓いい雰囲気のお店がたくさんあるーーー。今度来る時にはこの辺で食事してみたいなー。

↓辿り着きました!諏訪神社!

↓入るとこんな感じです。周りは自然に囲まれていました。

ちなみにこの周辺を散策したところ、教会やテニスコートがありました。
そしてなんといっても、いろんな方の素敵な別荘がずらり!
どの家も「え これ全部個人の私有地なの!?」ってくらいに土地が広くて、家も豪華で驚きました。
公道を歩いていて見える範囲を眺めるのみですが、1番今回の旅で面白かったエリアかもw

夢が広がるというか、あーここに家を持ったらこんなことできそうだなーとか、こんな土地なら夏は快適だよなーとか、こんな家にしたいなーとか妄想が広がりますよね。住宅、インテリアに興味がある身としては大変楽しかった!
そう、人様の素敵なお家を眺めつつ妄想するだけなら、自由だしタダですからね…!w


で、軽井沢駅に戻ってきて、バスの時間まで暇つぶしに再びアウトレットへ。

↓駅の北口側。広々。

↓北口側からも、莫大な敷地のアウトレットが後ろに少し見えます。


↓今回の購入品はピンクのバングル!んーかわいい…

↓かわいいーー!お手頃に手に入れることができたので、気軽にガンガン使い倒します!!


そんなわけで一泊二日、結構盛りだくさんで楽しめました。
また隙を見て旅に出たいなーーー。

軽井沢ソロプレイ その2

一つ前の記事、その1からの続きです。

↓道に迷いつつやっと宿についた!怖かった!
宿すごく素敵なところだった!!!!
でも多分これ1人で来るところじゃ絶対ない!!!!w

中のプールは、8月までなら入れたみたいです。残念!
でも、露天風呂がついていてこちらも快適でした。

↓中の写真をこれしか撮っていなくて後悔。寝ながらなんとなく撮ったのがバレバレですねw

↓朝も素晴らしい景色でした。

ひゃーーー快適!
ちなみに軽井沢は東京よりも湿度が低くて涼しかったですよ!夜は9月中旬だともう寒かったくらい。

↓1日目は暗くてよくわからなかったのですが、歩いてきた道はこんな感じで草が生い茂っているか、若しくは畑か、みたいな感じでした。
そりゃ誰もいないし真っ暗だわな…。

↓軽井沢駅まで向かい、今度は北口の旧軽井沢駅方面へ。チーズ専門店のお店があったので入ってみることにしました。
ちょうど開店のタイミングで、あまり並ばずに入れたのですが、出る時には行列になっていました…食べられたのはラッキーでしたね!


↓メニューを眺めつつ、ちょっと1人で頼むには多いのばっかりだなーと思っていたら、奥の方からおひとり様限定メニューが出てきました。
おひとり様に優しい世界…ありがたい…。

↓チーズ好きにはたまらない、いろんなチーズがゴロゴロ乗ったサラダ。前日にチーズを食べ損ねたので今日はチーズ尽くしにする!と決めて挑んだ!
うまいーーーー。

↓こちらもクアトロフォルマッジでチーズ三昧。
幸せ…!


↓お腹を満たしたら旧軽井沢へ向かって歩きます。
途中にある、ニューアートミュージアムに寄ってみました。
が、残念なことにみこさん、アートについてはほとんど理解できないんだよね…!
理解できる人が周りにいたのもあって羨ましくて、西洋画、日本画、彫刻、焼き物などなど…実はこれまでいろいろ見てきたのですが、大変残念なことに、何が良くて何がダメなのかすらわからないまま今に至ります(笑/特に骨董と抽象画はさっぱりw)。
でももしわかってしまったら、とんでもない金額のものを欲しくなっちゃうかもしれないから、わたしにはわからなくて良かったのかもしれないな(笑)。
ってわけで、今はなんとなく好きだなーって思えたらそれでOK、って感じで楽しむことにしています。

↓お土産屋さんや食べ歩きに最適なお店が並ぶ通りを少し歩くと…


↓着いた!これが旧軽井沢の駅舎ですね!
ここまでで大体、わたしの足で軽井沢駅から徒歩30分くらいかなあ?背丈153cmほどのわたしよりも歩幅が大きい方であれば、もう少し早く着けるかもです。

↓軽井沢銀座商店街。お土産屋さんがずらっと並ぶのですが…

↓わたしはこちらに興味が。
なるほど神社があるのね!行ってみますかー!


その3へ続きますー長いなw

軽井沢ソロプレイ その1

一つ前の記事で転職のお話をしたので
よーやく一人旅の記事が書ける!
mikoですこんにちは。

平日に何日も休めるなんて、
もう今後ほとんどないことだと思う(というか思いたい、いや休みたいけどもう転職活動とかしたくないなー的な複雑すぎる心境)ので、折角なので旅に出てきました。
本当は海外に行きたかったのですが、このご時世なのでそれは叶わず。ってことで、国内を2-3箇所回る予定だったのですが、天候や家の事情などでぽしゃってしまったりして、結局1箇所しか行けず…!

高速バスや宿が大変安かったりしたいいタイミングだったので、長野県の軽井沢に行ってきました!
(バス旅だったので、この写真を撮ったのは実を言うと旅の最後)
長野は関西に夜行バスで行った時にSAに降りたくらいだったので、長年行きたいなとは思っていたのですが、
東京から近くて、思った以上に気軽に行ける場所でした!

ところがみこさん、ほとんど下調べをせずに行ったので
色々栄えまくってて便利な観光地だろうーくらいに思っていたわけです。

↓が、バスを下ろされたところがここ。星野温泉前だったのですが、思った以上に何もない。
マジかー…どうしようなーこれ…!

↓少し進むと景色がこれっていう…マジか…。


ヴァーーーーー!コンビニがねえ!!!!!!!
いやコンビニどころか駅が近くにない!!!!
やばいな!!思った以上に大自然!!!!!!!!!

とここで、車で来るべきところ&ソロで来るところでは恐らくないということに気づいてしまうみこさん。
まあでも、丸腰ソロプレイで来てしまった以上どうしようもないので、それはそれでその状況を楽しまねばですね。ま、国内だしなんとでもなるっしょ!

↓とりあえず、近くのハルニレテラスでぼっちランチ。


↓ハルニレテラスってこんなとこ!お土産屋さんや飲食店が、テラスの両側に並んでいます。
ランチの価格帯は大体2000円弱かな?


↓からの星野温泉!

↓すごいーーー!開放的な空間の中に露天風呂!
タオルは有料でレンタルできますし、アメニティは必要なもの全て揃っていますので、手ぶらでもOKでした!

↓受付を通るとこんな感じです。
左が男性風呂、右が女性風呂になっとります。中にはサウナも併設されていて、こちらも楽しんできましたよ!いいお湯でした…!
ちなみに、飲泉用の水道が脱衣所にあって、そこから温泉を飲めます(笑)。勿論飲んだ!

↓風呂あがりに空を眺めながら散歩〜
周りに人がいないと「はー 最the高…」って口に出してしまうのをなんとかしたいw

↓でね、風呂上がりにね、くるみ団子食べてしまったんだな!醤油とくるみの相性は最高ですね…。

そんなこんなで、日が暮れるまで温泉を堪能してきました。
のんびり旅って感じですね。


で、バスで軽井沢駅まで向かって、翌日の最後に寄るアウトレットの位置を確認…

↓…するまでもなく、駅の南口を出てすぐにありました。が、ちょっと思った以上にデカすぎる。
1-2時間を予定していたのですが、敷地が広すぎてとても回り切れないので、フロアガイドを見て、目当てのショップのみを回ることにしました。この日は閉店まで1時間無かったので、一番近いところにある目当ての店舗を数カ所見たくらい。


日も暮れて真っ暗になったところでホテルへ。
ホテルの最寄駅に着いたらコンビニ寄ってワインとチーズとおつまみでも買おうかな〜とルンルンしながら向かったのですが…

↓コンビニ!?あるわけがなかった!!!!!
それどころか駅には人がいませんし、自動改札なんてものも当然ありません。いや、マジで舐めてました。
軽井沢駅で買い物を済ませてくればよかった…!
※写真は翌日の朝撮ったもの。当日の到着時には真っ暗で、写真どころではなかったのですw

↓駅を遠くから見るとこんな感じ。コンビニあるわけないわ…なめとった…。

で、ホテルまでの道のりを歩くわけですか、暗いし人はいないし道はわからないしで、あーーーやっぱり車で来るところなんだなーーーと実感。タクシーも流しがいるわけじゃないし、普通に怖かった…!


写真が貼り付けできないので次に続きます〜

転職したよってお話

転職決めてから1ヶ月以上経つのに
こちらでお話してなかったなあと!
mikoですこんばんは。

Twitter、FANBOXでは先にお伝えしたとおり、
実は先月末で会社を退職し、来月から新しい会社にてお世話になることになりました。
今月は手続きの関係などなどで、すこーし出社してるってくらいで、比較的に時間に余裕があるかな?と思いきや、人と会う予定がありがたいことにたくさん入っていたり、ライブや配信の準備などであっという間に過ぎていってます。
それでも睡眠を満足に取れているので、この時間は本当に本当にありがたい…!!

前職はというと、1年5ヶ月の在籍期間と、想像以上に短い感じでした。
まさかのコロナ渦で転職することになるとは自分でも思っていなかったです。さすが本厄!(?)
退職した会社的には、なんか爆速でやってきて爆速で去っていく女みたいな感じなんだろうなあ!w

職場自体はとても好きだったので、悩みがなかったといえば嘘になります。
が、年齢と仕事の分野、そして自分の将来を考えると行動しなければならない気がしていましたし、もう今が最後のチャンスかな、という考えもありました。
1歳でも1ヶ月でも若いうちに、次のステップに移りたかったのです。

年齢と、ご時世的なところでは、
前回の転職のときよりも不利だなと思うことが多く、今回の転職はやや苦戦しました。
なお前回は苦節5日間(土日挟んだので3営業日)で転職、
今回は苦節3週間(盆休み1週間含むので10営業日ほど)で転職を決めています。
や、でも今回は割と苦しんだので、苦節と言ってもいいかもしれない…!!

ちなみに今回で5回目の転職、会社としては次で6社目になります。自分でもまさかこんなに転職しまくることになるとは思っていなかったのですが…その履歴書の汚いことったら…w
思わず履歴書データを作っていて「きったない履歴書だな〜おいw」と声に出てしまったくらい。
自分で思うんだから、多分人が見たらもっときったない履歴書に見えるんだろうな。
それでも拾ってくれた今までの会社、そして新しい会社に感謝ですね。

転職理由やそれに向けて行ったこと、書類・面接通過率、などはFANBOXのかふぇおれプラン以上の方向けにこっそり公開しているので、もしご興味のある方はわたしの裏側として読んでもらえたらなと。

大した内容ではないんですが「飽きちゃいました〜w」って側面とは違った、普通の社会人としての感情を吐露していたりします。
隠すことでもないけど、(結果的に明るい結末ではあるものの、そこに至るまでの過程は)明るい側面ばかりではないし、別に公にすることでもないかなあ、と悩んだ結果、FANBOXで供養されたというわけです(笑)。
本当にありがたいことに、在籍期間がこんなに短かったというのに、
前職の方々には驚くほど退職を惜しんでいただけて、中には泣いてくださる方、いつか戻ってきて!と言ってくださる方も。
新しい勤務先の名刺ができたらくださいって方もちらほらいて、まさかこんなに自分を気にかけてくれた人がいるとは!と驚きました。
たくさんの方から声をかけていただいたり、送別会をしていただいたり…わたしは相当幸せな会社員ライフを送ってきたのだなー!

そういえば社畜DEトゥナイトってCDを昨年作ったのですが、
実は曲中のキャラクターは、どちらの曲でも上司を嫌っているのです。
制作時の実際のみこさんはというと、ありがたいことにむしろ真逆で、
上司には本当に可愛がっていただきましたし、わたし自身も上司を信頼していました。
言いにくいことも割と本音で話をできた方で、退職をものすごく惜しんでくださった方のひとりです。

そんなこんなで、今回は本当に寂しい気持ちではあるのですが、
自分で決断したことなので…チャンスをくれた新しい職場では、目標に向けて精進していこうと思っとります。
しばらくは新しい仕事でバタつくとは思いますが、活動は変わらず自分のペースで続けていきますよっ!

長くなってしまいましたが、ご報告まで!

↓転職祝い達。ありがとうございます!








とうほうのうた #9 ありがとうございました!

昨日夜は、とうほうのうた #9に出演しておりました。
mikoですこんにちは。

番組中では夕野ヨシミさんと一緒にカラオケしましたよっ!この辺りは定番かな?
・チルノのパーフェクトさんすう教室
・魔理沙は大変なものを盗んでいきました

他サークルさんの楽曲枠では
C&Cさんの楽曲も一緒に歌わせてもらいました。
・ウサテイ
・Help me,ERINNNNNN!!

あと、一般曲枠ではこちらを。
なかなか珍しい機会だったんじゃないかな!?
・深い森/Do As Infinityさん (miko)
YAH YAH YAH/CHAGE and ASKAさん (夕野さん)


生放送だと慣れないのもあるのか、やっぱり緊張しますね。いや、リアルイベントでも緊張してるから変わらないのか…?w
ごはんは美味しいしトークは楽しかったしで、あっという間の2時間でした。ご視聴いただいたみなさま、ありがとうございました!

↓何になろうかと悩んだのですが、久しぶりに霊夢になりました。
この衣装はイオシスさんからライブ衣装として提供いただいたものでして、縁があるかなと思ったのもあり!折角なので活用させていただきました。

で、そろそろ配信に慣れたい所存(笑)。