その後、仕事が多忙となり、考えや状況も変わったため、一旦コメント欄を閉じさせていただきました。
前回の記事にコメントをいただいた方々に返信が滞ってそのままになっていまして、もうしわけありません。


今後の自分のための備忘録がたまっていて、自分としては今記憶が確かな時に全て残しておくのが今後のために重要だと思っているので、しばらくは自分の考えとこの1年で試したことと体感としての結果、数字で見える検査としての結果だけ残していきます。
状況が大幅に変わったためできるだけ早く記事にまとめたいと思ってます。


最近では更新頻度のかなり低い、悪化したときだけポコんと更新するブログなのに、見てくれている人もまだ多数いるようなので、もし影響を与えてしまったらという思いもあり、ブログへの残し方も迷うところで・・・。
そう思って、自分の心境の小さな変化なんかは、下書きとして自分の日記のように保存していましたが、逆にそれも公開してしまおうかと思ってます。


脱ステから5年間は、約1.5年に一度の劇悪化時期以外は見た目のアトピーを気にせず、体感も軽い痒み程度で過ごせていたので、劇悪化に至る前にどう抑えるかが課題でした。
会社でもプライベートでも特に制限だと感じるようなストレスはなく、アトピーだと思われたり、肌が恥ずかしいという気持ちも少なく過ごせていました。


ただ、この1年間はそんな訳にいかなかったので、その部分も含めてまとめて更新します。
コメントの返信やコメント欄再開はその後、落ち着いてからさせていただきます。
せっかく、気持ちのこもったコメントをいただいていたのに本当にすいません。
大変ありがたく読ませていただいたので、返信は後ほど・・・。