今やっている事の続きです

⑦『漢方治療』
漢方は皮膚科で何度か出してもらった事がありますが、あまり効いた事がなかったんです。
2週間飲んで効かない場合は他の漢方、というようにどんどん変わって最後まで効果は分からず。
ところが、本当に合う漢方とは飲んだ当日から3日以内に効果が実感出来るとの事。
実際、頭の浸出液が止まらずピークの時に漢方薬局で出してもらったものは、
当日から明らかに炎症の熱感が違い翌日には自分なりに効果を実感出来ました。
今飲んでいるのは、その漢方薬局の「十味敗毒湯」です。
煎じなくても効果は変わらないとの事で粉状のものを飲んでます。
これは賛否両論でしょうが気孔で診断して処方されます。
最初は根本的な体質改善を希望したんですが、漢方は一番強い症状から調整していき、
外から内に向けて元ある状態に持っていくらしいです。
いきなり内臓を強化しても改善はしないという事ですね。
この気孔診断が的確で漢方も私にはすぐに効果があったので地道に続けていきます。
⑧『便秘しない』
今までの経験上、便秘がひどい時は炎症がひどく長引き、スッキリ出ている時は何を食べても調子がいい。
なので、普段はあまり食事制限せずに、便秘にだけは気を遣ってます。
便秘になる前の対処が大事!
・毎日の食事では、炭水化物に偏らないように気をつける。
・便秘になりそうな時は、糖分、炭水化物を控えて乳酸菌を飲む。
乳酸菌は自分の腸内環境にあったものでないと効果はないと言いますが、
今のところ私に一番合っているのは「華舞の食べる1兆個の乳酸菌」です。
⑨『補助的にサプリを飲む』
食事のバランスが悪い時はマルチビタミン&ミネラルを飲んでます。
アトピーの場合はビタミンCは常に不足がちだと思うのでビタミンCは毎日。
私が飲んでいるのは海外サプリでこの2つです。
・Alive! Multi-Vitamin(Nature's Way)
・Vitamin C1000+Rose Hip(Nature's Way)
マルチビタミンは、肌に良いとされる成分がバランス良く入っているのでこれにしています。
・ビタミンB群
・ビタミンC
・パントテン酸、
・ビオチン
・亜鉛
・カルシウム
・マグネシウム
・オメガ3系オイル
・野菜、フルーツ、キノコの粉末など、含有量も割りと多め!
(つづく)


⑦『漢方治療』
漢方は皮膚科で何度か出してもらった事がありますが、あまり効いた事がなかったんです。
2週間飲んで効かない場合は他の漢方、というようにどんどん変わって最後まで効果は分からず。
ところが、本当に合う漢方とは飲んだ当日から3日以内に効果が実感出来るとの事。
実際、頭の浸出液が止まらずピークの時に漢方薬局で出してもらったものは、
当日から明らかに炎症の熱感が違い翌日には自分なりに効果を実感出来ました。
今飲んでいるのは、その漢方薬局の「十味敗毒湯」です。
煎じなくても効果は変わらないとの事で粉状のものを飲んでます。
これは賛否両論でしょうが気孔で診断して処方されます。
最初は根本的な体質改善を希望したんですが、漢方は一番強い症状から調整していき、
外から内に向けて元ある状態に持っていくらしいです。
いきなり内臓を強化しても改善はしないという事ですね。
この気孔診断が的確で漢方も私にはすぐに効果があったので地道に続けていきます。
⑧『便秘しない』
今までの経験上、便秘がひどい時は炎症がひどく長引き、スッキリ出ている時は何を食べても調子がいい。
なので、普段はあまり食事制限せずに、便秘にだけは気を遣ってます。
便秘になる前の対処が大事!
・毎日の食事では、炭水化物に偏らないように気をつける。
・便秘になりそうな時は、糖分、炭水化物を控えて乳酸菌を飲む。
乳酸菌は自分の腸内環境にあったものでないと効果はないと言いますが、
今のところ私に一番合っているのは「華舞の食べる1兆個の乳酸菌」です。
⑨『補助的にサプリを飲む』
食事のバランスが悪い時はマルチビタミン&ミネラルを飲んでます。
アトピーの場合はビタミンCは常に不足がちだと思うのでビタミンCは毎日。
私が飲んでいるのは海外サプリでこの2つです。
・Alive! Multi-Vitamin(Nature's Way)
・Vitamin C1000+Rose Hip(Nature's Way)
マルチビタミンは、肌に良いとされる成分がバランス良く入っているのでこれにしています。
・ビタミンB群
・ビタミンC
・パントテン酸、
・ビオチン
・亜鉛
・カルシウム
・マグネシウム
・オメガ3系オイル
・野菜、フルーツ、キノコの粉末など、含有量も割りと多め!
(つづく)