昨日、ある生命保険の満期支払いの振込手続きに行きました。私が保険料を支払い、満期受け取り人になっていますが、被保険者は子供達(成人)です。
手続きには、子供達の免許証か保険証のコピーを持って来るように言われていたのに、すっかり忘れて、子供達の出勤後にきづました。(持って出勤してた^_^;)
とりあえず、保険会社に電話で謝り、事情を話したところ、なんと替わりに母子手帳でも良いというのです。(@_@)
アレは、自治体で発行され、生年月日が記されているので、今回のような場合は証明になるのだそうです。おかげで、手続きを無事終えることができました。(^^)
最近、就学時前だけでなく、もっと長く使える母子手帳作成が検討されていると聞いたことがありますが、昔のでも、充分、役にたちましたよ。(笑)
そんなことがあった昨日、家の庭のクリスマスローズ、ワインカラーの花も咲いてるのを発見。
少しずつ春の足音、聞こえますね。
手続きには、子供達の免許証か保険証のコピーを持って来るように言われていたのに、すっかり忘れて、子供達の出勤後にきづました。(持って出勤してた^_^;)
とりあえず、保険会社に電話で謝り、事情を話したところ、なんと替わりに母子手帳でも良いというのです。(@_@)
アレは、自治体で発行され、生年月日が記されているので、今回のような場合は証明になるのだそうです。おかげで、手続きを無事終えることができました。(^^)
最近、就学時前だけでなく、もっと長く使える母子手帳作成が検討されていると聞いたことがありますが、昔のでも、充分、役にたちましたよ。(笑)
そんなことがあった昨日、家の庭のクリスマスローズ、ワインカラーの花も咲いてるのを発見。
少しずつ春の足音、聞こえますね。