「トラデスカンティア・シラモンタナ」
というお花とリカちゃんです。
この植物は、時々他所のお庭先でも見ることがあるのですが、
名前は知りませんでした。
こんな難しい名前だったとは!!
たまたま、友人より一鉢いただきましたので、
水をやって開花を楽しみにしてきました。
友人は「手間のかからないお花よ」というのですが、
うちに置いてから、葉が変色してきて、ものすごく不安。
ネットで調べたら「根が過湿状態だと葉が変色する」
と書いてありました。
水やりすぎだったのかも~~(><)
この「水やりすぎ」は、私がよくやる失敗なのです。
植物によっては、それほど水が必要でないものも
あるのですね~~難しいです。
そんな私の手にかかった(?)かわいそうな鉢だったのですが、
今日、一つお花が咲いてくれました。
感謝感謝!!です。
何事も手をかけすぎず、
ほどほどにってことでしょうね。
植物を育てるということは、
いろいろな意味で勉強になります。