家は | mikの楽しい生活

mikの楽しい生活

日々の暮らしの感性を大事に生きる

幼い頃九州で育ちました。
九州は昔は  何時も台風の通り道で
台風対策
それから
阿蘇山  桜島  多くの温泉
その為の
対策を講じるために
瓦屋根も  重いしっかりしたもので
出来たものを使って
雨  風  噴煙  噴石から
身を守る対策をして
生活してきました。
よもや
地震が起きるなどとは
考えずに  想いもせず
生きてきました。
今回の地震は
青天の霹靂  でした。

地震と言うものは
九州の人たちには  本当に遠いものだったのです。

九州の人たちは
一生懸命生きてきているのです。

天災をうとんじて生きて来たわけでは  無いのです。

その風土に即応した 最上の生き方を構築してきたのです。

どうか 建物の事や  災害認識に対して
批判的なことは言わないでください。