「清水満のSPORTSマインド」を読んで・・・・
私の感じていたことが ズバッと書かれていて
大きく何度も頷いて居ました。
ここ何年か 男子ツアーも女子ツアーも観戦に行きましたが・・・・
男子ツアーは 褒められたもんじゃ有りません。
組みに 同じ大学の先輩やら後輩やら一緒だと 試合というよりは
素人のコンペのように 和気あいあい

樂~~に回っている感じ。
観客もマナーが決して良いとは言えませんが
選手達のマナーもどうなのよ

ってな 選手多いですよ!
観客を無視する選手の多い事!
初めて行った人は、ビックリしますよ。
自身のスコアが良く無かったり、順位に不満だったり、プレーに怒って居たりで
頭にくることは誰にでもあります。
現に私達素人は直ぐに 態度に出ますもんね。
しかしながら、彼等はプロなんですよ~
すっかり ファンあってのプロだと言うことが、抜けているように思えて仕方がないのです。
石川遼プロはクラブを放り投げたり 舌打ちしたりすることも有ります。
しかし どんなにうまく行かない時でも
観客への会釈・敬意は忘れません。
藤田プロもしかり、以外に40代のプロは概ね不遜な態度など見せず、観客に対応しています。
産経の紙面に乗っている人達ばかりでは有りませんが、現地観戦して
ガッカリする事は 確かに多いです。
それに引き換え、女子プロの試合は
ホスピタリティーに溢れていて、観客数が伸びて居るのもうなずけます。