京都だホイ!パート3 | mikの楽しい生活

mikの楽しい生活

日々の暮らしの感性を大事に生きる

散策を切り上げて・・・


祇園の料理屋さんへラブラブ



mikの楽しい生活


お店は、ここです。東京の同名のお店と関係あるのはてなマークと、質問したところ・・・関係無いんだって。


では、お料理登場!!



mikの楽しい生活


青豆のすり蒸し雲丹添え



mikの楽しい生活


節分に因んだ品々。


左の枡から右回りに、鰊の焚き物と酒粕焼きと大豆煮・いなりずし・ニシンの卵の昆布巻き煮・シカ肉の焚き物ジュレかけ


食品の組み合わせの妙ビックリマーク


酒粕の焼いたものなんて・・・(`Δ´)と、思っていたら。


あーらビックリ(@_@)


大豆の煮た物と一緒に口に運べば・・・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


美味アップこんなの初めて。



mikの楽しい生活


シイタケの上に鴨のすり身を乗せて、蕪の擂り流しニコニコ



mikの楽しい生活


お造り、すずき?ひらめ?とにかく白身にカラスミ塗してあります。


カラスミ嫌いだったら、無理かも。



mikの楽しい生活


平貝の焼き物、3種味。右から、伊勢海老ジュレ・ゆずみそ・醤油ダレ。

美味アップ平貝の歯ごたえ味、まさにうま味(^_-)☆



mikの楽しい生活


このお二人がカウンターで調理してますラブラブ


なかなかの、渋いイケメンと若イケメンがテキパキ立ち働き、所作が美しいです。



mikの楽しい生活


白子と大大根と下仁田ネギの炊き合わせ。上にからし菜。



mikの楽しい生活

デザート、黒豆あんの干し柿巻揚げ。
mikの楽しい生活


黒豆プリン。


大いに満足≧(´▽`)≦


話も多いに弾み、楽しい夕餐でありました~~クラッカー


御馳走様でした合格