昨日旅行から帰って来たのにも係わらず、今日は今日とて歌舞伎
浅草寺の境内に出来た、小屋
【平成中村座】でこざぁーい
江戸時代の歌舞伎を使ったtimetrip
演目は、”仮名手本忠臣蔵”でした。
ここのところ、中村勘三郎の女形を観て居なかったので、ラッキー
いやぁいいよねぇー(^∇^)
以前よりも重厚感無増し、色気を感じるように成りましたねぇ
まぁまぁ中村勘太郎の良いこと
顔に品と言うか、格が出てきましたね(^ε^)♪
いやぁ~ここ1~2年で数段芸に幅が出来、素晴らしい俳優の階段を上りはじめた感がしました
小屋の正面は中村屋の紋と浮世絵がレイアウトされ、下足を脱いで上がります。
如何にも江戸時代風。
浅草という場所柄、風情アリアリ