サクソフォン・コンサート | 楽しく暮らそう~ mi のブログ

楽しく暮らそう~ mi のブログ

ほぼ日記です。
家族のこと、羽生結弦君のこと、病気のことなどを書いてます。

つい3日前にサントリーホールにいったばかりですが、

またサントリーホールに行ってきました音譜

 

今回は、上野耕平クラシック・サクソフォン・コンサート

Pictet Japanという投資会社のパトロネージュ事業の一貫で

今年の春に5年間のパトロネージュが終了したそうです。

 

 

 

 

コンサートは昨年も行きましたが、今回も抽選に当選しました。

(前回の記事を探したのですが、アップしてなかったみたい…)

 

 

 

 

 

 

 

演奏の曲目は

 ➀J. S. バッハ:G線上のアリア

    私の大好きなヴァイオリニスト大谷康子さんの演奏です。

 

 ②ドヴォルザーク:新世界より 家路

   上野さんのお話によると、ドヴォルザークは鉄オタだそうで…

   ぜひ新世界の第3楽章を聞いて欲しいと。

   

 

   鉄オタらしい音がありました(笑)

 

 ③ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー
   これはフィギュアスケートでも使われています。

   

 ④(もうひとつ)(プログラムに記載なし)

   伴奏の山中惇史さん作曲の特別演奏

   カルメンの編曲だったかな?

 

前半は伝統的なクラシック音楽でしたが、後半は現代音楽。

 ⑤武満徹:小さな空
  合唱曲にもつかわれているようです。
 
 ⑥旭井翔一:サクソフォンとピアノのためのソナタ
  3楽章からなる曲で、20分くらい。
  1楽章は、ホテルのバーのBGMに流れてたら、
  うっとりしそうな感じの曲でした。
  (私は下戸ですがびっくり
 
  作曲者は、伴奏者の同級生。
  会場にもいらしていました。
 
 
 ⑦逢坂裕:ソプラノサクソフォンとピアノのためのソナタ
  エクスタシス
 
 ⑧(アンコール)
 
 
サクソフォンを演奏するのに、ものすごい肺活量が必要
ということを改めて感じました。
 
今回は2階席だったのですが、大きく息を吸う息継ぎの音が
2階席まで聞こえるほどでした。
 
上野さんは、8歳でサクソフォンに出会い、
12歳で「サクソフォンのプロになる」と決めたとのこと。
そしてそれを実現。
すごいことビックリマーク
 
伴奏の山中惇史さんは、
伴奏中は背筋をまっすぐにして淡々と伴奏。
 
しかし、アンコールのご自身が作曲した曲になると
体を少し揺らし、気持ちが入っていたように見えました。
 
お二人の演奏は、最後の一音が終わったあとでも
その空間というか余韻を大事にしていたことが
とても印象に残りました。
 
 
この4日間で3つのクラシックコンサートへ行きました。
もう体中の毛穴から音を吸収した、という感じ。
 
ポピュラー音楽もいいけれど、クラシックもいいですね飛び出すハート