さっきすぽるとのマンデーフットボールで

バルセロナのメッシーの動き・・・・何といえばいいのか、反転してからの早いドリブル→ゴールの動きに

見とれてしまいました。

ロナウジーニョといういいお手本というか想像力をかきたてるプレーヤーが同じチームにいることが

彼をどんどん成長させているように見えるのは気のせいでしょうか?

さてさて、レブロンさん のとこから拝借してきた「CDバトン」をやりますか。

●2005年に買ったCDをすべて挙げてください

覚えてないよ、全部なんて。

えー・・・・・クイーンのジュエル2でしょ?B'zのシングル2枚とベストアルバム1枚でしょ?

サンボマスターのアルバムもかったなぁ・・・・「サンボマスターは君に語りかける」というアルバム。

後、スピッツの「隼」というアルバムも買ったし、筋肉少女帯の「月光蟲」というのも買った。

特撮のアルバムもかったなぁ、「爆誕」「ヌイグルマー」

覚えているのはこのくらい。

ほとんどブックオフ。

やまびこ声かけ、ブックオフ。

特に意味はない、ただ思いついたことを書いてみただけ。

●中でも特に思い出深い一枚を教えてください

クイーンのジュエルズ2を聞いて「’39」という曲に凄く惹かれたので、

曲というのならそれを一番にしたいのだが、

一枚という意味ではやはり、筋肉少女帯の「月光蟲」

バカソングだけど演奏テクが抜けているというそのギャップが凄いの一言。

また、大衆に媚びない感じというのと

チャラけた歌詞の本質は実は誰もが持つ人間の情けなさを唄っているというのが

俺の好みでもある。

「僕の宗教へようこそ」、「イワンのばか」、「風車男ルリヲ」の3曲がとても好きな俺。

ちなみに「イワンのばか」は↓のアルバムにも収録されている。

イントロがメチャクチャカッコイイ。



アーティスト:筋肉少女帯

タイトル:筋少の大車輪 より「イワンのばか」

このアイテムの詳細を見る


三年殺しを知っているかい ロシアのサンボの裏技さ

三年限りの命だぜ ポルカを踊るヒマもない

●音楽が好きなあなたのお友達にバトンを渡してください。

 人数制限はありませんが、必ず2名以上指名してください。

この文章矛盾していないか?

人数制限はありませんが2名以上って、人数制限ありじゃん?

一人はダメなの?

そんなこと突っ込むなって?

そうだね、俺みたいにあげ足とっちゃダメだね。悪かったよ。謝る。ゴメンなさい。

・・・・・・・・・・・心がこもっていないことがバレバレだ。

えー、一人ボケ突っ込みは置いておいて、たまには指名でもしてみますか。

まずは 

トラブルは素晴らしいチャンスシンパイナイモンダイナイナイナイザッツイッツオーライな感じで

スイーツの写真が美味しそうなaikoさん

もう一人は

板垣先生の手にかかれば男女の愛ですら戦いに昇華できることを僕は知りました。

でも最近のバキ→範馬刃牙はもはやギャグマンガになっていません?と僕は思うがどうですか?

の意味を込めてドーラさん

受け取ってくださいな★