こんばんは。


骨格&パーソナルカラー診断士・メークアップコンサルタントの mikuです。


何かとイベントが多く、外出機会も多い12月。

普段の服に少しアレンジすることで、おしゃれ度が高まるアクセサリー。

今日は、骨格タイプ別のイヤリング・ピアスをご紹介します。



骨格ストレート イヤリング・ピアス

骨格ストレートは、身体そのものにメリハリをお持ちのため、飾りの多いものや、揺れるようなアクセサリーよりも、シンプルでノーブル感のあるアクセサリーをつけられると、メリハリのある身体と調和します。

{C566FE42-C9EB-489E-B325-37510D737555}

また、平面的なもの、丸さのないシャープなものがお似合いです。
宝石の石の大きさは、大きすぎず、小さすぎずほどよい大きさがノーブル感がでてお得意です。


骨格ウェーブ イヤリング・ピアス

骨格ウェーブは、身体は華奢で柔らかい質感をお持ちのため、宝石の石が小粒なものや、ビーズなどのイヤリング・ピアスもお身体の持ち味と調和してお似合いです。

 

{1B98871B-6372-49CF-916E-A804D8D3D2CC}


また、柔らかい質感と調和するような揺れるものや、ファー付きのイヤリング・ピアスもお得意です。


骨格ナチュラル イヤリング・ピアス


骨格ナチュラルは、身体のフレームがしっかりされていて筋肉のはりや、柔らかい脂肪の質感よりも骨のしっかりさが身体の持ち味のため、大きめの存在感のあるイヤリング・ピアスや、宝石の石も大きめのものもお得意です。


{13E765C4-E422-417F-9F18-1EA76B486A8C}

また、粋で格好良く、天然素材ものは、ナチュラルのフレームがしっかりしている身体と調和してお似合いになります。

アシンメトリーなもの、シャープなテイストで大きめなもの、天然石なもの、長さのあるものもお得意です。


シチュエーションや好みで選びがちな、イヤリング・ピアス。

洋服とは違い、ポイントとして身につけるものですが、骨格タイプを意識したイヤリング・ピアスをつけていただくと、普段スタイルのおしゃれ度がアップします。


お似合いになるイヤリングで普段着をおしゃれ着に変身させて素敵に外出したいですね!