PEGを標準サイズのものから
小児用に変えてもらいました!
ミックの地元病院や通園の友達達は
違う会社のものでそもそもがお腹から
そんな飛び出てなくて。
ただ、バルーンの水を足したりとかしないといけないみたいで、ミックのは交換まで何もしなくてもいいタイプらしいです。
ミックじたいはそこまで気にしないので
すが、ずり這いしたりリハで階段よじ登ったりしてるとPEGの蓋部分が真横に向いてて痛くないのかしら
小児用があるのも知っていて
先生に尋ねたら、接続するプラスチック部分が標準のより細くなるから詰まりやすいよと言われて躊躇していました。
母のミキサー食はスムージーみたいに
食した感がある形状なので
もしも、詰まったら予備を購入してはないので、バビューンと隣の県まで行かなくては行けません。
なので、とりあえず今のままできていたけど、小児用に変えてるお友達いるし、ミキサー食だしもぅちょい真面目にミキサーすればいけないかしら?と思って、
今回小児用に変えてもらいました

見た目が半分以下になった
高さも低い♪♪
蓋に厚みがなくなって知らないうちに
蓋が外れないかな?と思うぐらいペロペロ
今の所蓋されたままです

つなぐチューブも変わりました!
予備としてためていたのに、、、
エル字とアイ字と
止めが着いてない直接ミキサー食入れれちゃう短いタイプの3本です。
後は先生が残確認とかするのに使う
超短いの
今の所母のミキサー食でも
いけてます( ´艸`)
外科の先生が、
違う先生で、
先月は見学していた先生が今回いつもの先生が見守る中交換してくれました。
おかげで待ち時間が長い。
で!!
ミック無視でPEGを引っこ抜くから
ビビって大泣き。
ってか血が出たから引っかかったとか?
いつもの先生は大好きなので
抱っこ求めながら、
行くでぇ~って声かけしてもらいながら
してもらうからミックもショックだったのかな
血は初めてですけど。
ミックの交換だから
母ぢゃなしにミックとコミュニケーション
とっていただきなー