本当に肺炎が理由??

今回水曜日から
発熱して今日も朝一は39度。

解熱剤きいてるときだけ8度台まで下がる

でも酸素流量は変わらない。
痰も汚くない
咳もない



鼻風邪スタート。
粘い!

片側のリンパ腺が腫れて
カニューレバンドがきつくなっていた。

一切、首を動かさない
抱っこも嫌、首に負荷がかかるのを
すごい泣いて嫌がる


横向きにしたら一日中そのまま
目だけ動かして体動かそうとしない
でもそれってダメだろなと思い動かすけど
寝違えがひどい人みたいに痛そう


肺炎??


肺の炎症もあるんだろうけど
見た目のしんどさはリンパ腺からのじゃないんかなー。。。


医師ぢゃないからわからんけど。
主治医は垂れ込みの肺炎とすぐ言う-。
今年に入ってすでに3回目。

治ったら考えていかんとねー。と。


土日に点滴通いした時の先生が、
リンパ節炎だろうが川崎病疑いと書いてあっても

肺炎が大切。

呼吸器が大切
そりゃわかるけどーー。

垂れ込みがあるのは確か。
何で風邪ひくのかわかんない!
垂れ込んだとしてもバルブで必要になったら咳するんだけどなー。。

肺炎は、初期の段階の風邪を
ひかせなかったらなってないと
母は思っている。

風邪をひかなければ
誤嚥性肺炎になってないと思う。

風邪ひいて分泌過多で結果
誤嚥性肺炎ならわかるけどー




主治医の背中から出てるオーラに
分離分離分離と見えてきそうな。

風邪ひかずして誤嚥性肺炎なら考える。

案外、バルブ中止とか言われるだけなんかもしれんけどー、
声聞いちゃったし、
レントゲンも息はきおわって止めてる時だし
後ろにあった肌着のボタンが
見事に肺にうつりこんで
一瞬騒然としたし 笑

そりゃ真っ白だろとも思いつつ


何てユンだろー。
肺は大切なの十分承知してるけど
今回の炎症反応17は肺ぢゃないと
思うんだよな-。。

あたしも、酸素がさがらないから
肺は軽症とか麻痺してるのかな?


今年に入って3回目も入院するはめに
なるのは、風邪をひいて今までだと
連れていかない状況でも
胃ろうがもれて脱水になるから点滴お願いしに行って採血になりCRP高すぎて入院となる。

経管栄養の時は入れてしまえば
問題ないけど、嘔吐にびびりつつ。
胃ろうは入れたら孔からブシュブシュと
腹圧かけなくてももれたり。
ペグ交換した次の日でもなるし。

3回の入院のうち1回は風疹かと
思うよなプツプツが全身でたから
いっただけで機嫌いいから
行かなきゃ入院ならずにすんだのにって
感じ。

でもそーやって点滴ロックして
通いますって通った結果
今回みたいに結局入院になるとゆー
本人に移動で、しんどい思いさせただけで。

高熱今日で六日目-。。


明日の岡山でも耳鼻科も行けず
垂れ込みの為の手術適応なのかとかの
紹介状もまた延期。。

補聴器つけるためのASSRとゆう、
検査もミックの園と昔から提携してる
個人病院には何かあったら対処できないかもしれないからとNGもらったので
岡山でしないといけなくなりそれの
予約やらもすべてが狂う。。。

はぁーーーーー

でも、六日目にして今、頓服もれずに7度台きた♪♪
ピーク越えたかな。



明日は参観日だったのにーーーー!!