3連休をずらして平日に
お参りに行ってきましたニコニコ

兄ちゃんのお宮参りから
お世話になってる旦那地区の神社です。


今や、しまなみ海道はサイクリストわんさで、神社には自転車の神様ができてましたポーン


我が家は、姉ちゃんとミックの
ダブル753ウインク


母も着物着ていきました♪♪


どっと疲れました。
締め付けたお肉で下向くのにも
肉が邪魔でもー大変笑い泣き




一つ夢が叶いました流れ星

娘に自分の着物を着せることおねがい

母の7歳の写真探して
姉ちゃんに見せてあげたい♪
成人式も母の振袖絶対着てもらうデレデレ


そして、リボンヘアピンク音符
母、頑張ばったでしょキラキラ

編み込みとかできない母ですが 笑

この時の集中力はすごかったー!


地毛でしたくて姉ちゃんには
切ってと言われていたけど腰下まで
伸ばしてもらって、感謝ですほっこりキラキラ

髪飾りも母ので
垂れてる花は一つ以外切れて短く
なってましたガーン

境内に入った時点で
イヤリング片方消えてるし
帰宅したときには髪飾り一つないし
どーやって動いていてるんだ姉ちゃんは!



ミックも乗りましたが
碁盤に立つのは何か習わしが
あるのでしょうか??

本因坊の地だから?

謎です。。

そして、ミックラブ



自分の意思以外では倒れなく
なってきたので、座るとプーとなる
こども椅子を持参でいきましたニコ


大活躍したのでよかったにやり

玉串の儀式?葉っぱを神様に
枝側に回して置いて
パンパンしてお願い。

ミック投げ捨てる所でした笑い泣き
やめてバチアタル-!

感極まります。
上二人は正直着物着るイベントでした。

ミック、3歳まで生きましたよ。
生きようと生きてきたんだよなー
なーんて、最近涙腺弱すぎなんです。


この神社には耳の神様もいるので
お参りしました。
二回目(^^)
サザエの貝殻を耳に例えて
まわりに沢山置いていました。


パパ不作で今年潜っても
サザエとれんかったから
来年頑張ってもらいます口笛

ミックの地毛と母のカラーが
同じ色ポーン

これでも黒くなりました。
何でなんかなー。。


5歳も元気にお参りできますようにデレデレ




3人同時のベスト写真は
本当難しい 笑