とユー事で記録用

兄妹のインフルエンザが
すんなりミックにもうつり


我が家のB型は熱が高くないタイプで
こもり熱かと思っていたら
夜中に熱性痙攣して9度でました。


上二人は、リレンザだったりタミフルでしたが、ミックは即効性がある点滴タイプ。

1回は帰宅しましたが、
痙攣時の誤嚥か、咳過ぎてはいてしまった時に誤嚥したか?


朝には酸素3リットル必要になり
病院へ出戻りました。


病院着くと嫌で泣いて
余計としんどくて、酸素4リットルになり
6時間後の血液検査では
0,4だったのが14,7がーん

体は正直で。


そのまま入院となりました。
インフルエンザの点滴タイプを
もぅ1回すると解熱。


看護計画書には
インフルエンザB肺炎と書かれてたけど
別物ではなく重症化したパターンですかね○| ̄|_


熱は下がり、後は痰だして咳治って
酸素戻って帰宅-!

一日部屋代五千円痛すぎ-!


しかし、酸素が下がりません。
咳で体力奪われすぎ。
ほぼ寝てる。

一昨日は口で音鳴らして一緒に
遊んだり、ベットないをうつぶせで
移動したけど昨日はなし

母からしたら、酸素とから戻りつつあるけどしんどさは明らかに悪化してると思います。

昨日は抱っこっしてって
1回してくれたけど
笑顔なし
パパが来たら笑ったむす

むくみがひどい
しっこ以上に点滴流してるのかな。

注入はその分白湯すくないけど
いつも取りのエネーボ。


デベソなってきたから
むくみ決定




モニターはナースステーションに情報を
飛ばすタイプでSPO2が下がっても音はなりません。
数字はみれます。レート見れません。


こないのに、このモニター本当
役にはたちません。


熱はないからドンドン酸素さげるけど
結局、無くなってた咳が復活
痰もできらない、鼻水があるで

咳が止まらず努力呼吸


疲れ果てすぎで可哀想でなりません。
酸素83
看護師さんはこない
詰め所目の前、なんなら話し声は
こちらに聞こえる。


熱が8*5、
咳しすぎて暑いかなーこもり?と
着がえさせたりクーリングして30分
9*4がーん
痙攣したらいかんとナース呼んで
まず熱冷ましの坐薬。


そして、いまにいたります。


インフルエンザの熱は終わったのに
今さら肺炎の熱がでるの??


新たに感染した気がしてなりません。


けさ、採血とレントゲンなのに。


昔は酸素1リットルで生活してて
その時の肺炎は1リットルになれば帰宅。
今は0,5リットルなので、1リットルでも
帰れることは帰れるんでしょうが
明らかに数字ではなくミックの
状態はよくないと思って粘って
よかったー

舞い戻るところだった。


何の熱?