ミック、歯があれよあれよと
生えてきてすきっ歯すぎなんですけど
奥歯も生えてきてこないだ、
歯ぎしりが!




そんな所パパ似になくてよろしい

難聴なぶん振動する感じが余計と
不思議なのか楽しいのか
聞える母には
不快な音でしかないのよ( ゚∀゚)?
さすがに歯磨きせなと前から
思っていたのですが、
ミックのSTさんは口にものがはいる
抵抗をなくしていきたいから
嫌がるならスポンジ歯磨きせんでいーし
ガーゼは口に入れてもミック大丈夫なので
それでいーよーと言われてました。
でも、したいぢゃん?


ワンステップ

ゆび歯ブラシ~


指サックのように指にはめてするタイプ

左が5~8ヶ月頃の
生え始めの歯茎や乳歯。
右が8ヶ月以上の乳歯のハミガキや
歯茎のマッサージ。
難点は指にはめるから指よりさらに
太くなり口の中いっぱいになってました

ミックはパッケージに書いてある
哺乳瓶の乳首と同じシリコンゴム❢が
大正解でまんまとすんなり
お口の中にお許しが
出ました( ・ㅂ・)و )))ヨッシャ(笑)
母、拍子抜け

そこらへんで判断しとんですねー。。
なら本物歯ブラシは完全に拒否かな。
ここぞとばかりに細かい方でゴシゴシ
してみました♪
自己満足♥(*¯ω¯*)
奥歯が難しいかな。
ミックは成長が健常時の同級生とは
かけはなれているので市からくる
検診には一切行ってないんですが、
上二人はあそこで初めての歯科検診あって
フッ素塗ってもらったりしてましたが
ミックってどうなのでしょう?
主治医に聞いたら、町医者行ってもいいよと
言われましたけども、、、、、
イヤ、町医者さんだって元は大きい病院経験してからなんだからあれですけどー(๑•́ ₃ •̀๑)
島の歯医者で大丈夫なの
?絶対、ミックタイプは衛生士さんとか
はじめましてな扱いでしょー。
島には子どもの気管切開した子いないし。
フッ素はジェルだったきが❢
トロミつきすぎて誤嚥とか大丈夫?
と、勝手にあれやこれやと悩んでおります。
ブログ見てると障害歯科とか訪問があったり!
車いすのスペースありでも
対面式ベビーカーの長さはヤハリ
長いみたいで小回りもきかず最近、
行きたいのに実は迷惑と思われてる?と
また勝手に考え外出できておりません、。
フードコートは入りやすいですね


不思議な事にコップはお口の物と
これだけは家で見る頻度が多いからかな
わかってるっぽいんですよね

毎日目の前でハミガキしてみよー
