そろそろお日様出てても
風が冷たくなってきました。
最近のミックと訪問看護さん達は
沐浴をどーしていくか悩み中です。
理想は浴室なんだけど
ミックのアパート
お風呂が正方形だし
狭すぎなんです



一度試してみました

100均の椅子に乗せて
お湯をはったら安定します。
そこでミック入れたら
頭ベビーバスからはみ出てもオッケーで
そこでシャワーで頭流す事もできて
ミックを座位にして水抜きながら
シャワーでかけ湯してと
かけ湯の温度維持もできるし
水がこぼれようが関係なくて
やり方は浴室一番なんですが
これは細い人限定の入れ方(笑)
洗い場も正方形しかも
扉が折りたたみ式で邪魔ー
母も微妙





母は浴槽に入ってミック洗うの
お手伝いしました

土日はパパと一緒に入るんですが
さっくん、ひぃちゃんもミックとーって
ゆーので
こんな感じ



余計と洗うの一苦労



さっくんはこの後
大切な所をキックされて
クゥゥゥーって言ってました




どんどんどんどん物が増えていきますー。
さっくんのサッカーものやら
マイホームか広めにお引越し
検討していかないとなーのミック家です。
マイホーム欲しいー

Android携帯からの投稿
