今日はチューブ交換の日でした。
交換する人はパパでした

本来なら反対側の鼻にチューブ入れるんだけど
ミックは片方の奥が狭窄していて、
初心者にはチョイト難しいみたい

昔は小児外科の先生しか
一番細いチューブ入れれなかったのが
今じゃ6ってやつが看護師サンでも
入るようになりました。
成長を待つって赤ちゃんからだと
長いなぁー

なので、パパは同じ穴に。
結果は私が説明してパパが入れるとゆぅ
私も覚えているかの確認だったのですが
ふぅー
旦那の性格がうやましぃとゆうか
なんというか、、、
結果は初めて私がした時よりも
簡単にやりましたよ

でも、それは全て私のおかげ


チョット大袈裟ですが(笑)
チューブの位置も服の上から感覚で

(胃がどこか知らんだろよ
)テープも用意せず入れようとしてるし

鼻にチューブ入って頭下ろしたら
チューブ私が押さえてるし

その間に優雅にテープ貼ってるし

その前のエアー確認完全飛んでるし

そもそもエアー確認練習すら拒否

ってのを、先々に気づいてしまい
失敗したら相手はミック

先手をうってしまうんですよー

何が余裕だよ


ぱパが一人で何をしたんだい?
パパみたいな人と私は
一生同じ経緯をたどって
ゴールする事はない

結果は同じなのに、
私疲労感半端ない(笑)
交換する事は二人共できるけど
こーゆー角度でミックのこの呼吸の時っていうポイント等を調べに調べてるのは私

パパは入れる時にミックにいい角度が
あるなんて、考えないから
ミックのために私が言うしかない
パパと私の知識は同じになる………
なんだか
悔しいなぁ


ミックは暴れて疲れてお眠り

今日は寝つくと70代に下がるので
0.5から1リットルされ、左向かすと
spo2が100キープなるのでソローっと
0.75にさげると、バレてました(笑)
隣に顔置いて目をつむっていたら
起きたみたいで眼鏡を触ろうと

手が伸びてきて顔面に腕が
振り下ろされてきました


眼鏡間で痛い

ミックも痛かったよね

ミックに起こされるなんて

いい締めくくりでした

Android携帯からの投稿