午前に行くとミック場所移動してました

赤ちゃん用のベットが届いたみたいで
ついに涼しい場所へぇ

同じ広場の隔離できるようになっている
小部屋に移動です

温度差激しい

ミックがいた所は新生児がいる場所だから
半袖で十分な環境でして、
回りの赤ちゃん毛布にくるまれている中
ミックは肌着一枚でタオルもかけずに寝てます


それが今日は移動してタオル被ってたけど
風が直に当たっていてミック冷たかった


髪の毛なびいてるしーって
看護師サンに言ったらこの部屋は
年中この温度で私たちも寒いんだそうな

温度の問題ぢゃなくて、ミックの上半身に
マトモにエアコン当たってるんですって

今まではもぅ一人ミックより年上のお兄ちゃんがその部屋を一人で使ってたんだけど同じように退院できず大きくなっちゃったから相部屋


お母さんと喋る仲になれるかなっ


病院サン予想してなかったのか
狭すぎる…
もぅ増えれないよ

クーラー当たらん所探して枕の位置かえよー
夜勤サン気づいて
どうにかしてくれんかなぁー

あんな風当たりすぎたら
風邪ひきそうなわ

手が冷たすぎるー

マッサージイッパイしました。
赤ちゃん冷たいのそんな経験ないんですが


サチュレーションはなんだかフラフラしてました

ってかほぼ鳴ってるし、
私が触ってないのに50台まで下がるとかー
回復しても80で黄色ランプのゆっくりアラーム

看護師サンこなかったんですけど…
こんなに戻りが悪いの初めてでした
主治医もガラス窓挟んでNICUにいたから
違う子のモニターにミックのアラーム反映するのにー
そんなもん…?
ほんまにそんなもん?なん?
milk持って来たときに戻り悪いって
言ったら、ミック大きくなってきて
皮膚が分厚くなるからSpo2はかりにくいと
それはわかるけど
100出てんのに、寝てるだけで
ママ触ってないのに50下がるんだよ?
二酸化炭素か、最近看護師サンすら
よー寝てるよねぇーって…
起きてるのスクナクなってるから
しんどいんぢゃないかなー?
呼吸も今日は16でました。
一番しんどいんぢゃと疑ったのは
縦抱きしたときに嫌いな左側に顔が
むいてても拒否りもしなかったんです

夜いけなかったし、
ミック寒くなかったかなぁー

んー心配です

Android携帯からの投稿