午前中面会に行ってきました。
バイパップつけてるー

血液ガスの結果がよろしくなかったので
今日は嫌で泣かない限り装着

ミックは見た目元気イッパイに見えるし、
モニターにもそこまで反映しません


こんとき、辛かったんかなー
血液検査して、血液中の二酸化炭素が
沢山たまってしんどい!ってのが
わかるみたいでー

昨日、スクワットして笑顔のミック
見て喜んだのに、ミックには無理矢理
笑わした感じになっちゃったのかな


考えすぎか、
今日はバイパップつけててもサチュレーションが
90切って警告アラーム鳴らすなぁ

↑↑↑
夜は100%が見れました

久しぶりにみた(笑)
昔は95下回るのも考えれんかったのに
慣れって恐いですね

基準を知らないのでよくわかんないけど
酸素濃度は卒業できたので
今は最低濃度の21%に
圧4ぐらいが光るようにしてます

よくなってるのか、
最近のが何もつけずにSpo2が80台
多いから悪くなってたりするのかなー

起きたら顔を左右するだけで
鼻が引っ張られるので
ミック怒ってさらに暴れて痛くて
呼吸器にパンチして上手に外して
しまうんですよー

これまた、綺麗に肌に密着しちゃった
時はアラームならないから、看護師サン達が
気づかない事があると

まだ、保育器内で装着してたときに
面会して覗いたら目にバイパップが


あんま理解してなかったので
呼吸器なかったら死ぬ!!って
思ってかなり焦った記憶があります(笑)
今日はダイブ必要な気がしたから
寝かしてあげてシッカリ二酸化炭素排出
してねー
って午前面会終了~後ろ髪伸びてますよね~☆
今日気づいたとゆぅ(笑)
うまく切れるコツが知りたいです

夜も初めは寝てたけど
起きてしまって、
ホース内の水滴が鼻に来たら暴れるわ
それで鼻が引っ張られて痛いわ
でも

声が聞けるんですよね

しかも、絶対文句いってんだろなーって
感じでアゥアウとオシャベリ


もう、帰る時間だし看護師サン達は
哺乳瓶で他の赤ちゃんにあげるので
バイパップはつけたままにしました。
タオルが口に当たってベロで舐めようと
頑張ってました


明日はついに
ヒィチャンの成長ホルモンの注射開始日

先生にレクチャーしてもらって練習して
一回目を打って帰ります

ドキドキです

Android携帯からの投稿


