中2にになった息子は日本語、韓国語バイリンガルです。

 

ストレスなく(息子本人曰く)、

バイリンガルに育てるにはどうしたらいいか、

個人差があって、人それぞれですが、

我が家の場合、どうだったかをご紹介します。

 

親の勝手な都合で、日本語韓国語

両方を習得しなくてはいけない環境に生まれて、

習得にストレスを感じるような時期があれば

申し訳ないと、赤ちゃんの頃から感じていました。

 

何せ、韓国では、幼稚園から英語幼稚園に通わせたり

短期留学などして、とにかく英語教育熱が高いのです。

という事は、韓国で生きていく子供は

韓国語+英語は基本。

プラス日本語まで、、、を目指すという事は

トリリンガルアセアセを目指す育児ってことなんです。

 

語学習得は幼児期が大事だっていうし、

だけど過剰にするのは息子に申し訳なく、

悩み悩み、

 

結局、我が家の方針は

「①韓国語を母国語、第一優先

 (韓国に住んでますから)。

 ②日本語は楽しいものだけ、

  勉強にしない

 ③英語は親が下手すぎるので、

  動画漬けにする。」

となりました。

 

<幼児期>

当時、私の韓国語が片言レベルだったため、

下手な発音の韓国語を聞かせるよりマシだろうと

ALL日本語で、息子の育児をしました。

 

アッパは韓国語で語りかけ、童謡を歌ってあげ、本読みする。

オンマは日本語で語りかけ、日本のアニメを一緒に見る。

英語の動画を大量に見せ、英語耳が育つように、親は祈るのみ笑

 

ゲームは禁止(幼児期はダメ、大事!!)。

そのかわり、おもちゃはすぐに飽きちゃったとしても

日本の物も韓国の物も、時にはアメリカから輸入しても

興味があるものは買ってあげました。

 

一人っ子なので、一緒に遊んであげる事が多かったように思います。

この遊びの時間こそ、語学学習のタイミングキラキラ

キャラクターや、アニメに出てくるセリフを

「これは日本語で、こっちのキャラクターは韓国語だねー。

英語版ではこう言ってるねー。」

「おじいちゃん、おばあちゃんには日本語でお話しようね。

ハルモニには韓国語で伝えようね。」

って感じで接していると、混乱する時期も無く、

日本語、韓国語を使い分けして、

おしゃべりするようになりましたニコニコ

幼稚園で日本語を間違って話す事も無く、

日本でお友達を作るときは、日本語だけで話していました。

日本語が多少間違っていても、発音がおかしくても

指摘し過ぎないようには気を付けていました。

(例えば、来ないを「きない」と言う時には、指摘するんじゃなくて

「あ~、こないのね~ニコ。」と私が正しく反復する、というのを

繰り返すと、いつの間にか間違わずに言えるようになります。)

 

<小学生1-2年生>

本格的に英語塾も通い始めて、宿題なんかも出るようになったので

韓国語、英語はしっかり塾に通いながら、お勉強

授業受けて、宿題して、テスト受けて、、、といった感じでした。

 

日本語は相変わらず、楽しい事のみ

読み書きもドリルなどはさせず、勉強の匂いをさせない。

 

動画視聴に制限はかけませんでした。

特に、日本語、英語の物は

語学習得にプラスなはずと、アニメ見放題ニコニコ

Youtubeとアマゾンプライムにあるものは

全て見たんじゃないかな~。

日本のアニメ詳しすぎて、今ではオタクの領域。

 

<小学3-4年生(日本で暮らす)>

小3~4年生の2年間、日本で暮らす機会があり

普通の公立の小学校に通う事になりました。

ここで、初めて、ひらがな・カタカナ・漢字

勉強することになりました。

楽しい事だけ、という方針で、

一切読み書きは練習させてなかったので、

慌てて詰め込みました。

ただ、日本語を目にする機会は多かったので

いつも見ている字だったはず。

ひらがな、カタカナを2週間で習得し、

漢字は2年かけて、みんなに追いつきました。

この時期に、常用漢字を習得しました。

 

<小学5年ー中1>

韓国に帰ってからは、再び、日本語は楽しい事のみ

小学校高学年からは音楽に目覚め、

洋楽とJ-POPばかり聞いています。

 

学校や塾の宿題を、韓国語でしながら、

洋楽ガンガン流しながら、英語の歌詞で歌ったりしてるし、

時には、英語の宿題しながら

J-POPを歌っている事もある。

(一体、あなたの頭はどうなってるんですか?おーっ!

日本語、韓国語は自由自在、

英語も嫌悪感や苦手意識はない様子です。

 

<最近>

完全にバイリンガルになったな~って

ほっとしているところです。

 

韓国語も日本語も~と最初から欲張らず、

住んでる場所の言語である韓国語を1番、

日本語は2番、として接してきたのが良かったのかな

と振り返って思います。

 

無理やり、小さい時から、

日本語をお勉強のようにやらせて、

日本語が嫌いになるのを、一番心配していたので、

楽しく習得する長期戦略が

息子の場合、効果的だったようです。

 

幸い、日本語コンテンツは、

楽しい物、優れた物にあふれています。

お勉強って感じで与えると

反って逆効果かもしれません。

正直、言語の読み書きは大人になってもできます。

言語習得で難しいのは、聞いて話す能力なんですよね。

 

バイリンガル子育てに悩んでいる方がいたら、

ぜひ、肩の力を抜いて、

まずは親の母国語で、

いっぱい親子のコミュニケーションをとりましょう。

母国語でない言語に関しては、

有難い時代です、動画コンテンツにお任せしましょう爆笑ルンルンルンルン