狭い庭に、ぎゅうぎゅうに植えている我が家のバラ。
日照時間が短く半日影なので、日当たりを好むものはダメになり、失敗を繰り返しながら生き残ったバラが今あるバラかな。
一季咲の丈夫なつるバラが多いのもそんな条件から。
殆どが一季咲なので、春のこの時期だけのために一年手塩にかけてきました。
その成果が表れるのがこの時期なので、それを眺めるのが楽しみな今日このごろ♪
狭い庭には不向きなモンスターと呼ばれるランブラーが多いけど、伸び過ぎて邪魔になるところはバシバシ切っても大丈夫だし、花数の多さとこの花の魅力に最近どハマりしています(^ ^)
メイクィーンなんかたった一本で、今年4年めだけど庭を埋め尽くす勢いです♪
花数が多く次から次へと咲くので花期は長いです。
トゲはあるけどつるは細くて柔軟性があるので自由に仕立てられるのも嬉しい😊
かれこれ25年以上前かな?イングリッシュローズにハマった頃がありましたが、イングリッシュローズ第1号であるコンスタンスプライは一季咲きで丈夫だったのもあり、その頃からの生き残りです。
遅咲きのはずが、この二本だけ外階段の隠れたところに咲いていたのでカットして生けました。
根元はこんな!トゲは多いけど細く柔らかい。古い枝を切っても次々と根元からシュートがビュンビュン出て来ます。
真っ直ぐなシュートは放っておくと5メートルぐらいになります。
イングリッシュローズは散り際がドサッと花弁が散ってしまうのが残念なところではあるのですが、その魅力はやはり捨てがたいのです♪
🌹我が家のバラたち🌹
【モダンローズ】
クライミング・春霞
クライミング・サマースノー
クライミング・ピエールドロンサール
クライミング・ロイヤルサンセット
クライミング・アンジェラ
クライミング・シンパシー
クライミング・つるアイスバーグ
クライミング・新雪
クライミング・ニュードーン
ランブラー・キングローズ
小型つる・スウィートドリーム
小型つる・レイニーブルー
ミニチュア・ひなあられ
ミニチュア・グリーンアイズ
切花のバラを挿木・名前不明2本
【オールドローズ】
ティー・レディヒリンドン2本
ブルボン、マダムイザックペレール
ブルボン・マダムピエールオジェ
ノアゼット・ブラッシュノアゼット
ノアゼット・マダムアルフレッドキャリエール
ランブラー・バイオレット2本
ランブラー・アルベリックバルビエ
ランブラー・アルベルティーヌ2本
ランブラー・ポールズヒマラヤンムスク
ランブラー・トレジャートローブ
ランブラー・メイクィーン
ランブラー・ローラダボー
シュラブ・ロウブリッター
シュラブ・群星
ハイブリッドムスク・バレリーナ
ハイブリッドムスク・バフビューティー
ハイブリッドムスク・フェリシア
アルバ・マダムプランティエ
ガリカ・デュシェス ドゥ モンテベロ
ハイブリッドパーペチュアル・ユアインネルアンブロー
原種系・白もっこうバラ
原種系・黄もっこうバラ
野鳥からのプレゼント原種系・ノイバラ
【イングリッシュローズ】
グラミスキャッスル
マサコエグランティーン
メアリーローズ2本
キャサリンモーリー
アンブリッジローズ
コンスタンスプライ
アブラハムダービー
クレアオースチン
以上、我が家にあるバラは46種類51本。
近々、もう一本増える予定(^ ^)
じゃあ またね〜╰(*´︶`*)╯♡