こんばんは


バイト後,

私のビッグプロジェクトである改築計画。

相談されて,頂いている図面を元に,意見を述べさせてもらいます。

愉しい。

しかし,もうお遊びではなくなり,本格的に,ストーブや建具やら…一緒に見に行く予定です。

わくわく。


さて,私のファンシー。

好評でした。



本当は,納得していないんです。

葉のつき方とかたれ具合とか…


でもね,これ,私の理想郷。

空があり,海か湖という水があり,植物があり,鳥やバッタの動物がいて人もいる。

でも人工物がない。船は目をつむってください。苦笑

こんな場所があったら,こんな景色があったらいいな。と想い描いた。


葉っぱのしずく。

しずくの中には何が見えるの。




しずくの中に映るもの。

心の中で浮かび上がってこなかったけれど…

こう描いてしまった。

でもね,絵を描いて忘れていたものに気がついた。


私は,姉を陰にして生きていたんです。

8歳上の姉だから余計差があるのは当たり前ですが…

お習字も絵も彼女はとても上手。

私は,姉を目指してお習字も絵もがんばっていた小学生時代。

写生会では1年生の時は記憶にないのですが

2~6年までは金をもらっていました。が,姉は高校でまた心を奪うような絵を描いていた。

習字は中々。。。中学時代のペン習字では銅・銀・金をいただけていましたが。

ピアノもそう。姉がきらきら星変奏曲を弾いているのを聞いてうらやましがり

今でも弾いています。笑


10代は,いつもいつも姉の真似っ子でいました。

だから,高校では違う道がいい!と思って,姉の通っていた高校ではない方へ。

でも大学を卒業する前には,国家資格を持っている姉を見習って

私も国家資格を持てる道を選んだ。


でもね,絵を描いて,自分では上手く描けていないと思っていたのに

人様に評価されている(FBでクリックが多かったから)と勘違いしていたらどうしようもないですが…

私は私なんだな。と思わされました。

忘れていた,絵への執着。

けれど,私自身が好きな絵。


好きなモノが芸術関係が多く多趣味な傾向。これもいいですね。

そして何者でもない。私なんですね。

好きなモノに好きだと示しましょう。

そしたら,比較する“人”がいなくなった。

比較することに執着しなくなる。

そしたら,好きなものにより好きに,純真になれる。



個人邸を計画する事は,学生時代から逃げていた私。

家は,人を殺せるから。責任逃れができるように,家を計画することに積極的になれなかった。

なのに,今,改築のお話が挙がり,提案してとお願いされ…

図面みたら,私の意見が出るは出る。

建築がめちゃくちゃ好きだとは決して言えないけれど

やると不思議とのめり込めるのが建築。

大学3年になった当初,建築士とろうか迷いつつ,受験資格をもらえるなら講義とか受講しておこう。程度で

就活時は,ハウスメーカーを説明会は受けたけれどやはり積極的になれず受けなかった私なのに

あれよ,あれよで

建築士の受験しているし

個人邸の図面の意見を提示するまで来ています。


つくづく想います。私は本当に建築に救われているな。って。



では,明日から愉しいことをしつつ

借りている本の残りを読みバイトしてきます。


日々,私のしたいことができる環境・時に感謝。


お目にしてくださりありがとうございました。

芸術の秋になっています。皆さまも芸術の秋はいかがですか

ごきげんよう