こんばんは

私にしたら更新しまくりです!

それくらい想いが湧き出てます


もし,このお茶がダイエットに速効性があるとしたら
みんな寄ってたかってお茶っぱがなくなるでしょう
お茶の木の為に,既存の木が伐採されて植えられるでしょう

飛躍しすぎましたが

バイオディーゼルの為に
バイオ燃料の為に
トウモロコシを植えたり菜の花を植えたり…
よかれと思ってやっているのかな?

既存の物を日本人は無関心に無くしていく。
木をはじめとする植物って,本当に悲しいね。

私は植物に関心がなかった。
動物中心。
動物たちがいかに過ごしやすい環境を作れるか,から派生して植物に関心が向いて

ようやく植物に関われてきている。

もしね,対象物が植物でなくて動物だったら分かりやすいかもね。
私の小学生時代の考えを露呈します。


オーストラリアにフクロオオカミくんたちがいました。
フクロオオカミは,人間界の大切にしている家畜・ヤギか羊(曖昧ですみません)を狩ってしまい
人間が怒ってフクロオオカミたちを次々に殺して行きました。
時が過ぎずに,フクロオオカミくんたちは絶滅していきました。

物心ついた私は,
「なんて人間勝手な!もう彼らを見ることはできない。」
「もし彼らを復活させたとしても…彼らの食べ物,休息する場所あるのかな?」

「ごめんね。だから,私は,動物たちを少しでも守れる人になりたい。」

でもね,高校の時には
「復活を望んでいるのではない。他の動物たちに同じ想いをさせたくないんだ。
もし,復活させたって,たとえ5年でも今の世界で過ごして行ける免疫があるか疑問だもの。」



大学に入って
コウノトリを題材に論文を書かせてもらいました。
コウノトリも害鳥,人間の世界で邪魔だから返ってこなくていい想いがあったけれど
徐々に理解をもって,数を増やしていっています。
人間界・動物界の譲歩を少し携わることができ,更なる課題を与えてくださいました。

コウノトリは,昭和前期まで松の木に栄巣していました。
江戸前の記載はないので本来の生態が掴めていませんが,私は松から調べ里山に結びつきました。
徐々に徐々にですね。
そしてどれも切り離せて動くことはできないこと。

難しいと想うのでしょうか。
私は,動いて難しいとか簡単だって言いたい。



話は戻り植物も同じ。
動物はね,いいや哺乳類はね,人間も哺乳類だから感情移入しやすいんだよね。
それに物体が分かりやすい。

居なくなって大切にしたい想いが生じやすい。

でもね,動物と違って植物は見受けにくいんよね。

木も植物も動物も生きているのは同じなのにね。

木を一本伐るのに
命を頂いている事実

人間勝手な「○○をしたい!」が為に,大量に伐り拓かれ利用される事実

とても悲しいよね。
動物だったらどう想う?
本当は植物も同じだよ。

生きている,みんなみんな同じだよ。

竹を伐り形では整備している段階で
ハッとした。
これが私を止めさせた。
確かな知識をもって伐りたい。

そしたら
去年お世話になっていた地域の人たちによくしてもらえていたのも
今もお世話になっている沢山の人たちにも
私という人間が面白く映ることに
嬉しくおもいます。


市原のお父さんに頂いた言葉
「貴女と出会って,夢が叶いそうで嬉しいです」

大学の友人に頂いた言葉
「学生時代のみっこちゃんより,今の笑顔10万倍いいよ!」

もらう度に嬉しくなる。
人様のお言葉が私の原動力です。

私,「希」がつきますが
一年半前に亡くなった函館の祖父には
小学生の時に貰っていた年賀状に
「稀」と書かれていました。
小さい頃は?だったけれど
「まれ」を知り,「希」でも,まれの意味をもっとことを知りました。

私自身,希望をもって物事に取り組みたい
その想いはちっぽけだけど(笑)
私と出会ってくれた限りある人に
「希望」を見てくれること
元気になってくれること
与えて生きたい。贅沢だけど,そうありたい。

この名前で生を受けていること
すごく凄く嬉しい仕合わせな想いに包まれます。

最近,仕合わせな想いで生きています。

ぱっつんパッツンの予定で,ちょっとしんどいな想うけど
人と会うことで,仕合わせを感じます。

人は人の中で生きている
そう想える。

人の中で生きているけれど
人だけで構成されていないこと
念頭に置いている人はどれくらいいるだろうか。

私がこう想うきっかけを作ってくれた
19年目のしろねこちゃん



貴方と出会って,動物が好きになったんだよ。ありがとね。

今日の夜に大きめの蜘蛛さんがソファーにいて
母が
「朝蜘蛛は駄目だけど夜だから大丈夫!」
…私は蜘蛛や蟻さんとか
捕まえて外に出すスタンス。

なにをもって大丈夫なんでしょうか。
なんかね,言葉って,意味をもってそうでもってなかったり
言葉だけでなく色々と粗末にしていっている結果なんだろうね

だから
「もし」
の発想大切なのかもね。

数年前は「もし」は,だいっきらいだったのにね。

朝早いのに夜更かししてしまいました。
お休みなさい

お目にして頂きありがとうございました。
もし皆が様々な事象を大切に扱ってくれるならば,どう変わっていくのでしょうか。大きくなくったっていい,目の前の大切な物・人を大事にするだけでも変わってくると想います。
愛溢れる出来事が多くなりますように
ごきげんよう*




Android携帯からの投稿