こんばんは
沢山の事を想う。
兵庫県豊岡市の方々との出会い
私は人と人を結ぶお手伝いをしていく
手を取り合って
もっともっと良いベクトルに
そのコンバインのソースは,コウノトリさん

前回よりも強くやるべきベクトルがあると依然として漠然としているけれどそう感じる
けど私も単なるレポーターではない
って意識は心掛けないとレポーターになりかねないと感じてます
まとめるだけでも,
「この言葉は理解しているのか?」
「曖昧な事象ではないか?」
これを考えながら取り組んで調べながらやるから
進まない,進まない
一旦,ぶっ飛ばして
細かくみていけばいいのにね
指摘されるだろうな
って考えてるから,身動きが出来ないんよね
もっとドンと構えて,邁進してこっと。
学ぶ事たくさん。
やる事たくさん。
それが私を伸縮させてた
里山整備した場所に2ヶ所行ったけど
里山と向き合う難しさに触れて
「私に何ができる?」
って一カ所は一人で登って問い掛けながら歩いたよ
木に手を当てながら聞いてたら
暑さと疲労で足が重くても
疲れがスッと消えたんよね
さっすが,木や土壌様々って想って
「ありがとう」
って言いながら帰路を辿ったんよ
もちろん,勝手に入ってごめんなさい言いつつ,よそ者の私にも教えてねって。
人と人はドンドン繋がる
人だけではないけどね
想い,意志が同じ人ほど強く結び付く
でもそれが市が相手だと個人個人で頑張っててもサポートしてくれる母体を身につけないと,こんなにも頑張ってるのに,想いを潰されかねないなっても思う
それを感じた,前回のヒアリング
私ももっと精進致します。
出国まで,まだまだやる事沢山だけど
一つずつ丁寧に向き合って対峙すべき時
久しぶりのバイト終えたので
これから,またまとめに着手します
最近,かなりの臆病者でした
自信なんて経験積まなきゃ培えらんない
頭では理解してるけど体は正直。ひるんでた
若さの武器を使って,突進しなくちゃ
いつ立ち向かうんだ!!と奮い立たせて
今日も忙しさに振り回されながら
成長してゆこう
神鍋白炭工房さん(炭職人)
なか井さん(食職人)
のblogも素敵です
豊岡の方たちは本当に輝く顔で想いを語ってくださりました
私も強い想い持って生きようと再認識させられました
さて,私も踏ん張って一皮剥こうっと!!
お目にしてくださりありがとうございました
ごきげんよう+゚