今,兵庫県の現地に到着しました。

決めたの2日前…
私の中で,研究の方向性が定まっておらず,右往左往していて
私の着目しているフィールドの方からお声かけてくださったので
2日で,15~17日の予定を決め
ヒアリング調査してきます。

今月は1日が伊豆(静岡)に遊びに
5~8日が地元埼玉と一人暮らしの方の神奈川の往復

10~12日は函館いました。

3hope*child゜-110710_213347.jpg
五稜郭タワー

3hope*child゜-110711_090336.jpg
施設におじいちゃんが作った浮きが飾ってありました。


父の兄弟は父含め4人(男)で,父だけが仕事抜けられず,父の兄弟3人,いとこたちが揃いました。
最期のお別れ出来ない事に対し,号泣してしまいました。
私にも姉,兄がいますが父と同じ3番目であり,父と一番通ずる物があったので,父の変わりに祖父に手を合わせたり,祖父が居た施設にアパートに行って来ました。

10年ぶりの函館。


小さな頃の私の記憶を引き戻していた10~12日。
祖父との思い出。五稜郭は中に入れなかったので,近くまで。

父は私たち家族4人が帰る日の早朝着きお兄さんたちとお話し,お寺に行ったと思います。
私たちもお墓行きたかった。

函館は7月7日~20日までがお盆です。


函館山,行きたかったなぁと感じてたら,函館山に代々のお墓があったらしい。
今度,行く時は手を合わせる理由ができるね。
素敵な場所に眠る事出来てよかった。

おじいちゃんもお父さんに会えたかな?
お父さんは仕事だったけど,自慢の息子の一人だと想っていてくれているはず。
だからこそ,私は父の代わりをしていた。

私も,今,得意とする専門分野が見出だせなくて苦しい。
父はじめとする教授たちがうらやましい。
私も没頭できる物に必死に取り組みたい。


一週間後はいよいよドイツ。
製図課題(図面,模型)一切手をつけていないよ…

出国までバタバタ
帰国後も卒論まとめと製図でバタバタ
落ち着いたら院試勉強にシフトしなければ。

忙し過ぎて私の性質である吐き気を伴いながら


明日からのヒアリングがんばります。今回は完全に一人なのです。


お目にしてくださりありがとうございました。
お暑いので熱中症,熱射病にお気をつけて。
ごきげんよう*