Guten Abent.


3日間,実家にて休養してきました。

今はもう,神奈川にいます。


それにしても,のんびり過ごしてきました。

近年稀なる時間を過ごしていたので,暇を感じられた。


もう5月ですね。

blog書く気力も,やる気もでないのです。

色々,切迫されています。

課題に忙殺されてます。

一瞬立ち止まり…

今年も交流関係が乏しくなりかねなくて,落ち込みました。

昨年もそういう時期でした。。。

人と関わる事も好きだし,勉強も大好きで。

「勉強に打ち込んでいたら,気付いたら大切なモノを失っていた。」

なんてイヤだものね。

そう思ったら,今月の目標設定していない事に気付いた為,書いておりますの。

気力ないけどもね。


少し日記。

29日は無事,祖父母にお花が届きました。

30日は,姉と甥っ子くんにお会いしました。甥っ子くんと遊び抱っこしたよ♪

赤ちゃんかわゆい。愛らしい。

昨日は,久しぶりに車を運転しました。

加須へ鯉のぼりを見に行こうとして両親を乗っけて。

でも,発見できず。ジョイフルホンダに行ってみました。

久しぶりの運転で,初めて両親を乗せて(母は乗せたことあり,前に父はイヤがっていたのでなかった),家族団欒が幸せでした。

本当は,地元の子にも会えたら最高だったろうし,連休中に友人と遊べばいいのに。


課題で忙殺されているのですね。

余力がないのですね。

実家に居た分,やる事も限られていたので,明日から本格的に製図課題と卒論課題に向き合います。


もはや疲れてますが。


3hope*child゜-110430_193614.jpg


3hope*child゜-110430_200700.jpg


3hope*child゜-110501_140101.jpg


「猫はどうしてこんなに可愛いのだろう。」

と猫様たちに投げかけても返ってこず。笑


はい,目標掲げます。

5月は,もはや勉強月。

(4月はボランティア月でしたね。)

勉強に没頭します。

・製図:グループ内で進める課題だから,3人で方向性に乗ってまとまり作り,草案。前期課題であるから,図面・模型までの過程を漠然と頭で構想しておこう,5月。


・卒論:16日には兵庫県に提出される私の意向。その意向を連休中に固めなくてはならない。この前のに,より深く掘り下げて,具体的な目的や方法などを明記する。


・カラー:久しぶりに着手しました。high major key とか,imageがつかない…。苦笑

color imageつかないで3級取ってしまって,2級も半年前は50点採っていたんだけれど。

しっかり学びますよ。あくまで独学は貫きますがね。


・ドイツ語:来週から授業。それまで,待ち。やっと日本人の先生に教わる事ができる。がんばろうっと。

夏のドイツで,帰国を延ばすか考え中。数日ですがね。旅行したい想いと,みんなに会いたいなあ。って。

悩み中。。。


・今月の悩み

今月に兵庫入りするのか。はたまた来月か。

今月下旬,本当に宮城にお供できるのか(先生からの連絡待ち)。※建造物の調査

会社様の面接は今月か。


バイトのシフト組むのが,難しい。

収入ないと夏のドイツ(ゼミ)が厳しいからね。


いろいろと考えなくてはならない事が多すぎて

最近は,元気が湧かないです。


がんばってこの時期を乗り切ろう。

そして,心に余裕ができたらまた更新します。


読んでいただきありがとうございました。

おやすみなさい。