こんばんは。
18日は,5時間寝て,すっきり目が覚め,お家の掃除をし
学校のガイダンスに行って参りました。
久しぶりの学校。
少し早目に行ったので研究室に乗り込み
先輩たちの資料を拝見。
私の研究は継続研究なので。
また,私のやりたい方面を形作るべく。
少し見て,ガイダンスの教室へ。
久しぶりにみんなに会ったら,皆様,さすが就活生です。
私は,のんきにボランティアしてましたね。
私も,今週末はひっさしぶりにスーツ着て説明会です。
そこに行ければ,夢が叶うし,その分野に精通していきたい。
そのあと,また研究室へ。
エコタウンの構想をいつもの製図メンバーで盛り上がり
今年の製図の考案の事も話してみたり…
なぜか写真を撮られていて。
研究室だけのアルバム欲しいね!!と言っていたのを
すかさず突っ込む私。
「私にとっては悲しいかも…。それに私を撮ったら高いよ。笑」と冗談を言ったり。
でも29人?中,女の子2人だから本当は不思議な環境ですね。
重宝されますが,性別でみてほしくないですね。
私は,頑固で口には出さないけれどかなりの負けず嫌いで,妥協したくない!!性格なんで。
そして担当の先生の元へ。
資料を貰いました。
夢が叶う+゜
私の小学6年生の時の夢。
「人の手で動物たちを追いやったのだから,今度は人の手で絶滅危惧種を助けたい。」
私は,ネコ科やイヌ科が大好きで,フクロオオカミの絶滅に心痛めていました。
「こんなにも可愛い動物にもう会えないんだ。。。」と。
(フクロオオカミはオーストラリアで羊を食べてしまうので有害鳥獣として人が殺してきた結果が絶滅です。)
他にも,絶滅種を図鑑で見ては人を憎みましたね。
高校の時の夢。
「絶滅(危惧)種を復活させる意味。復活させたとしても,ちゃんとした環境がなければ,また絶滅してしまうだろう。ならば,生息圏を守るべきだ。自然保護関係の職に就きたい。」
この想い,中高大一貫としてました。
具体的にどういうふうな職とか,そういう企業に関われるか判然としていませんでした。
ですがやっと巡り合えました。
コウノトリを通して。
私の卒業研究が,「絶滅したコウノトリを戻そう。そして,コウノトリの生息圏を守ろう。」
という取り組みをされています。
自分の取り組みを知っていての選択で,今日,資料を目にした瞬間に
やっとしっくりきました。
私が長い間,したためていた想い,叶う瞬間が近づいていた事を認識しました。
心から願っていて,どう叶えるかなんて得策がなく,でもひたすら自分に必要なものを求めて
今,必要じゃないのに
「どうしてこんなにも頑張っているんだろう?」
でもイヤじゃない。
だったら疑問に思わなくていいや。
一心不乱に進めてた。
それを繰り返していました。
「これが必要なものか?」
ってフッと頭をよぎる時が多々あった。
けれど,私には心強い言葉がある。
私の父親の言葉です。
「人にそれ(データ解析をひたすらまとめていた)が必要なものなのか。と言われても,自分自身もどう応えてみればいいのかも解らないが,とどまる事をせずやり通した。そして,後の学会でその結果を使い,周りを説得するものとなった。」
だから,私も迷わずに突き進む。
明日を創るのは今だから。
「心に忠実に。」
この言葉を,机の前の壁に貼って受験勉強したものです。
心に忠実に,忘れていたフレーズですが,忠実に従うと
夢
が叶うと感じました。
私はどんどん夢が近づいているなあ。
と大学に入ってから,思っていましたが,もうじき訪れる私の夢が叶う瞬間を迎えます。
でも,単純な想いじゃないから,子供の頃の夢が叶う。だけ。
もっとやりたいフィールドが広い。
それも日々,成長しているから感じ得るもの。
だから勉強が面白いんだよなあ。と想えます。
特別賢くも,頭もよくもない。
どこにでも居る女の子。
でも,人一倍,自分の夢に誇りをもって叶えたい。想いが強い。
夢に近づけるなら,努力は惜しまない性格なんです。
「志あるもの,道が拓かれる。」
そう想います。
ありがたい。ありがとう。
8日ぶりのバイト行ってきました。
学校あったので保健室に寄る予定でしたが忘れていて,血液検査している病院を紹介してもらう予定が。。。
バイト中,一瞬貧血で倒れそうになりました。
でも,なんとか大丈夫でしたが調子が上がらず,酸素が行きとどいてない感覚。
で,行き忘れたのを思い出しました。
がんばって最後まで働いてきました。
そして強烈なお客様が。。。
60歳過ぎの中年の男性2名…げいでした…。
周りのお客様に迷惑がかかる光景を…。
なので,本気でひきました。
私は人に興味ないので比較的,干渉しないのですが…
周りに迷惑をかける行為だけはやめてほしいです。はい。
さらに酔っていらっしゃったので目つきが恐ろしかった。。。
初めて見た。。。
色々問題あって。
そしたらあっという間の6時間でした。
怖い想い,もう当面ご勘弁してほしいです。泣
帰宅後,やっと履修登録ができる為しましたよ。
ドイツ語がんばっちゃいます。
ドイツ好きが,こんなにも原動力になるとは。
うん。やっぱり好きなものに好きって,ちゃんと想えるのが大事なんですね。
好きなものに出会えると,活力になりますものね。
最近の私はこだわり過ぎて,やっぱり既製品の小物がしっくりこない。
色々と欲しいものがあるの(物入れ)ですが,ピッタリこない。
なので,説明会と発表会が一段落着いたら,作ります。
前も作ろうとして少し放置してました。
こだわり過ぎはよくないですが…
妥協できない。ああ,さすが,デザイン研究室に所属しているだけあるな。
としみじみ想います今日この頃。
でも,そんなこだわりを持つ私自身も面白くて好き。笑
私は熱しやすくて冷めやすいんですが…
あるパンが好きになると飽きるまで食べて(でも期間短い。笑)の繰り返したり
今のブーム。
しかも賞味期限が私のBirthday。笑
こだわりがあると大変な面もあるのですよ。
資料を精読していても,問題提起があがりすぎて,調べたい事だらけで
でも,このこだわりは手加減しちゃいけないと強く想っているので…
多量な時間を要します。
そんな作業も愉しそう。
次回のボランティアはやはり当初予定していた土日だけにします。
テント張り作業が重要ですが…今週までに方向性まとめられるのかが危ういんで。
また土地区画に精進したいので。
土地区画の方は,大学に入ってからの夢。
夢は途切れる事なく連綿に続いている。
そうして私の未来が築かれる。
その過程が好き。
そう想える今が好き。
そう感じられるのは過去の私があるから。
だから,全てに愛おしく想える。
一日が終わり始まる頃,夢の中で私は私にありがとうと素直に伝えようか。
日々仕合せだあ。
皆さまにも多くの仕合せが届きますように+゜
読んでいただきありがとうございました。
おやすみなさい。