Guten Morgen!
5時間寝られてスッキリ♪
図書館行く前に,昨日の続きがしたくなり,up。
如何せん,留学に出発した日のちょうど一カ月,経ってしまったので。
画像多いのでご了承くださいまし。
host family宅。
こういうの似合うからとても羨ましい!!
日本人がやっても様になるのかしら(・・;)
と思ってしまうので。
die Kueche
可愛らしい!!
私も将来,真似したいものが多いと感じ
写真におさめました。
私がお土産として持って行った
行田名物,十万石まんじゅう。
様になってない。苦笑
素敵なインテリアに置いてくださってありがとうございました。
motherは甘い物が好きという事で
大変喜んでくださいました。
彼女はスリムなので
羨ましいなあ。とも感じましたね。
地下へ。
扉が開いているのが私に貸してくださったお部屋。
ここで感じたのは…
おそらく日本ではこのような作りのお家にしないな。と言う事。
廊下は日が入らない。
日本の地下の用途とドイツの地下の用途の違いを感じました。
外へ。
通学路。
Hamburgで感動した事。
ランニングしている方が多い事!!
大人が特に。
また男女ともに。
わんちゃんの散歩の時はリードをつけない。
みんなとても利口でした。
そして何と言っても!!
baby carを押す人ってmamaだという認識が崩れました。
向こうはpapaとbabyの二人でのお散歩が多い事!!
papaが子供とお出かけしてbusに乗車していたり
あやしていたり。
とても新鮮でした。
全体的に,赤ちゃん・子供が大好き
という街の色が見えました。
あんな旦那様が居たらいいなあ。と淡く思ったりもしました。
ここで休憩した時があります。
夕日。
そういえば,私はヨーロッパには冬季・夏季は行った事があり
そういえば,私はヨーロッパには冬季・夏季は行った事があり
冬季は3歳児でしたので,灰色のイメージしか記憶にございませんが
夏季は20歳の時に行っていたので覚えているのが,
21時になってようやく日が落ちる。
なんといっても日の長さが長い長い。
日本では春夏秋冬,日の落ち具合は変わるものの
21時まで明るいという経験はなかったのでとても新鮮に思ったのです。
春季の今回は,別段に感じませんでしたので
春季・秋季はそんな感じなのかな?
と体感できました。
機会あれば秋季に行ってみたいものです。
近道。
ここの道は霜でぬかるんでいました。
また夜は,この道を突っ切る事をしませんでした。
Alexが,「夜はここを通らないの。危ないからね。」
と諭してくれたので。
また彼女の芯を知れるキッカケでもありました。
語学学校 DIDの近くの
Neuer Jungfernstiegで休息。
寒いけれど欧州の方は晴れの日をとても喜ぶので
寒くてもベンチに居るのは不思議じゃない。
私がベンチでlunchしていたら
この子たちドンドン近づいてきた為に私が避難。
動物に不用意に物は与えません。
09.03 18H:スタバにて。
注文した時にサイズ言い忘れてたら…
一番でかいの出てきました…(;^_^A
ここのスタバ。私的に穴場です!!
夕暮れ・夜デートに最適!!
とてもロマンチックな景色が窓から観れるのです。
ですが,私は窓際ではなかったので
写真はありませんが。
ここでデートできたら幸せだろうなあ。と思ってしまったのですね。
19H
葉巻!!
とても素敵なディスプレイでしたので
街頭でしたが立ち止まって写真を。
学校近くの道。
夜の景色。
外灯が可愛くて。
建物もほれぼれします。
土地区画がとてもしっかりしてますね。
素敵すぎる。
だから一瞬で好きになりました。
瞬殺ですね。
20H:Hauptbahnhof
この日は学校の仲間で飲みをするという企画。
Alexに誘ってもらいました。
いつもAlexに情報を貰って
「私も一緒に行く」と伝えていました。
この水煙草?初体験でした。
この日,目の前にいる彼のお誕生日でもありました。
帰宅もAlexにお世話になりっぱなしでした。
もっと,英語や場所の把握をしっかりして行動しなきゃ。と反省。
それでも,Alexは私を見放さないでくれて,とても嬉しかったです。
今回はココで終わり。
もう,過去の出来事なんだなあ。と思うと少し寂しいけれど,時が過ぎてもとても貴重な経験だった。と日が経つにつれて強くなります。
今までは,旅行でしか海外に行った事がなかったので,全てが新鮮でした。
またドイツは,南部の町並みも好きですが,ハンブルクの北部も素敵だと感じ得ました。
より一層ドイツが好きになりました。
もっと研究しよう。
最近は,とても運動がしたい衝動に駆られます。
ソフトテニスしたい。部活は近くだけど,気まずいから,mixiやってた時の活動の方に参加できたらしたいなあ。
就活と製図課題と検定が終わってからの話ですがね。それまで我慢!!
結局,今年はスノボ行けなかったし。ラストの学生生活,やる事やりきります!!
バカ騒ぎ仲間と約束しておりますからね。
では,図書館に行ってきます。