こんばんは☆
眠いのですが,やる事をやっていると眠気なくなりますね。
(実際は,目が死んでる。)
たまに思うのですが,寝なくても平気なんじゃないか?って思う。(アドレナリン放出し放題。)
けれど寝ます。
昨晩は,3時まで配置に夢中になっていたので…
今年になって靴とお別れしている数が5足で(今まで,はきつぶしていたけれど目をつむっていた。汗),さすがに新しい子にお世話になろうと思い買ったモノ。
便乗して就活用も。
こんなエスキスになってきてます。
もう断念して明日にでも
先生にチェックしてもらいに行きます。
それから,また構想します。
そして,まちづくりのお勉強しています。
私のテーマを研究室の仲間に言ってみました。
彼も私同様,
「まちづくりって口に出すのは簡単だけど
行動するってなると色々な問題があるから難しいよね。」
けど,放置していけない問題。
やはり繊細だあ。
また仲間といると自分の浅さを知る。
最近は気付くと同じ顔が4人。
そいつら建築に対しての姿勢が真剣で。
ある意味,やっぱり男の子たちといてよかったかも。
一般的な話を持ち出すが…
感情で物事言わず理性で言う
から勉強になるんだよね。
私も負けらんない。
って心の中で言ってるけど
表情には出さない。
悔しいから。
図書館で2冊お借りしました。
まだまだ気になる本が沢山あります。
大切な言葉をメモしていたのですが,
やはり打つほうが楽なので
今から読みながら打つ方へ転換。
そして,課題をまとめなきゃ。
この課題は今月末になってしまったので
ぱっぱと作らなくちゃ。
勉強していると面白い発見もあります。
できれば関わりたくないな。
と思う事は,関わるんですね。
でも,イヤじゃない。
たとえば…
昔は,生物学で植物の分野に対し覚えにくく
苦手意識強くなり,苦痛でした。
が,今は,関わっていきたいと。
昔は,不得手でしたが数学好きで理系と思っていて
文系科目を適当にしていました。
(高校の世界史・日本史の試験は8・9割はとっていましたよ。
その場限りの暗記は大の得意だったので。興味は湧かず。)
最近は,日本語や語学に興味持ってきたり(遅い)
日本史が大事だと気がつきました。
勉強しなくちゃ。
…色々と手を出し過ぎ,また発症中。
カラーやりたい。
カラーやりたい。
けどインテリア。
インスタントブラックコーヒーと共に。
これから,もっと吸収していきたい。
だから今から睡魔に負けるまでがんばります。
読んでいただきありがとうございました。
おやすみなさい。