こんにちは☆
平塚の七夕祭りに7/1行ってきました♪
こんな感じ↓
っていっても,初めてだったので,写真よりも目で楽しんでしたので,メインロードの写真を撮っていない始末…苦笑
地元の隣の熊谷は毎年7/21~3日間,うちわ祭りを催します。なので,いち早いお祭りに興奮してました!!
「夏だーーー!!」とね。
一日歩き回りました。バイトの人と行ってきました。最初,2人で散策。地元が隣だけある兄さんは,甚平。私は,洋服。。。
「浴衣着たかったーーー!!。゚(T^T)゚。」
途中,休憩の為に道端にあったベンチに座り,兄さんはラムネを開けている際,目の前を車いすのおじいさんおばあさん(3人)が介護の人たちと共に通り過ぎました。その一人最後尾のおじいさんが通り過ぎてもずーーーっと私を見ていて私も御愛嬌で,笑顔を向けたら,とっても喜んでくださり,介護のお姉さんも笑ってた♪
「よかったね」的な。
その後も曲がるまで見られていました(^^ゞ
お祭り行く前にも用事あってビックカメラ行って,外国人の男の子(2歳未満)がお母さんに抱っこ(抱えられていた)しながら泣いていて,私が後ろにいたから,笑顔向けたら泣いていたのに一瞬やめて笑ってくれました!!なんか嬉しくなり,金髪でなおさら可愛かったですね。
話もどして,18時にもう一人合流。まさに地元民の彼は…
浴衣!!!
男の人の浴衣っていいですよね(*^_^*)
「いいな,いいな」を連呼していました。彼女でないのに,前々から「浴衣着ようかな?」といっていたので
「絶対,浴衣きてきて」と言っていましたw
20時。女の子到着。彼らを見た一言
「気合い入ってるね」
彼女は実習終わって即効来てくれました!!有り難い事だ(>_<)
そんなこんなで,お祭り気分を満喫し
「いやー夏満喫したな☆海行って,お祭り行って♪」
と私。みんなに,これからじゃん!?と突っ込まれたような…。
学校の友達と今度,何にもない日に,浴衣きて鎌倉をハンナリwしよー!!!と提案してくれたので,賛同!!
実家から浴衣を送ってもらう事にします♪今年も浴衣着る機会,ないのにしょげていましたが,良かった☆←大学入ってから着ていない(ノ_・。)2007年の大宮花火大会以来か…。
日本の七夕は7/7ですね。七夕という行事も先月の下旬まで存在を忘れていました。
みなさんは,七夕に想いをこめて願い事をしますか?私は忘れて,七夕という日がすぎ去りそうです。