Blog更新するよりも勉強に精を出せと思いますが,少々時間を割いてでも書き残したいので。
そういえば4日ぶりにbedで寝て疲れもとれたのですが,人生で初めて"くま"と出会い悲しんでいる私です。
昨日,藤沢にて用事があり,某ファーストフード店でお昼も済ませていました。少しお高めですが,気になていた商品があり試してみよう思って入ってました。Hot coffeeを飲みながら,私はいつも感じる事があります。
CAFEにて,一杯のお値段は高いと思いますか?
私は,毎回,持ち帰りはしない為に,お値段は高いとは思いません。なぜなら,その場所を提供させてもらい勉強するspaceを与えていただける空間・時間のお値段であるからです。また,昨日は勉強するために利用したわけではないけれど,同じ空間に沢山の様々な人がいる事を見ていて,「同じ空間・時間を共有しているけれど"個人"なんだよな。不思議空間だな。」と,自分でも何言ってるかわからない変な感情が生まれました。
そこに,バイト先のエリア長が!!私は,この後,製図室へ行くのでしたが,挨拶はしておきたい想いで,声をかけさせていただきました。エリア長かなり驚いていました。しかも経理?電子メール?の途中でしたのに,時間を割いて私とお話してくださいました。
私のメンターなのですが,この方に,自分の足りないものは本で補う姿勢を教えてもらい,お仕事に対しても私の不満も聞いてくださり,ご自身の経験談をお話してくださるため,解決策・成長する要素を示していただけます。なので,私はこのバイトを辞めたいとは思わず,むしろ貢献したい気持ちでいっぱいになります。この方にリッツ・カールトンの本を紹介していただきました。
エリア長は,昨日,入営する予定はなかったそうですが,私が午前中に「最近入っていませんよね。一緒にお仕事したいです。私に足りないものを指摘していただける方がもう藤沢店にはいないので,自分の直さなければいけない点を指摘していただきたいんです。」と嘆いていたら,なんと船橋に行った帰りに寄ってくださいました。
バイトのみんなは,めちゃ焦っていましたが,私は嬉しくて楽しんでいました。またエリア長から,"藤沢店の不満"を直々に聞けて良かったです。
昨日はとても繁盛しました。そこでも,お客様に満足いただけるように,おもてなしの心は忘れず,かつ迅速にを心がけ,team連携をも強化していきたいものです。
今日は,初めてのhelp。関内に行ってまいります。
私のお仕事をさせていただいている居酒屋「かっこ」は,社会人をtargetにしている為,お値段は学生にはお高いですが,雰囲気はとてもよく,活気あるお店なので,関東にお住まいの方は是非お越しいただきたいです。従業員みんな@ HOMEなので。また,ホットペッパーもございますので,ご利用くださいm(__)m
私は,大宮店に赴きたいです!!
関内店にお仕事し終わったら,藤沢にて新年会(笑)をやるので楽しみだ♪
さて関内に行ってきます☆
長文にお付き合いしていただきありがとうございましたm(__)m