先日の夕飯中。

遅くきた反抗期なのか…1年近く単語しか話さなくなっている息子。


息子「…明日から3日間学会だから、昼夜ご飯いらない」

私「発表するの?どこで?(泊まり?)」

息子「発表なかったら行かない(相変わらず塩対応)行くのは◯◯。」


ちと遠い(片道2時間弱)けど、日帰り可能です。


私「何時?」

息子「7時半」

私「出る時間?起きる時間?」

息子「……」


余計な事聞いたと思った。

放っておけば良い。

分かっているんですけどね真顔


もう高校生でも大学生でもなく。

院生です。いい歳になった息子なので、勝手に起きて勝手に帰ってきてもらえば良いのにね。ついつい心配して言ってしまう母心。

息子にとったら余計な心配なんでしょう。

煩わしいのでしょう。

最低限伝える事項の昼と夕飯いるいらないは伝えてきます。


なんだかね。

1年前にしていたはずの、普通の会話が思い出せないんです。


しんどいわー。


不満があるなら、いっそ独立して家をくれたら良いのになんて思う。


3日間、勝手に起きて通ってました。

初日だけゴミ集めを装って声かけてしまいました💦

もうやめよう。息子のスケジュールを知りたがるのはやめよう。

2日目は私は公休で、いつもより遅く起きたらいなかった。


多分、私が知っている息子の遅刻は高校入ってから今まで2〜3回。

ズル休みは1回。基本真面目。


昼の🍙も、夕飯もなしの3日間。

あれこれ考えなければ、楽チンでした。


院進していなかったなら社会人1年生。

手を離そう。

子離れしなくてはね。


とはいえ、家事はほぼ全部私?

うーん🧐



ーーー

利用者さんの家族。知らなくても良い話を聞くことあります。今後の事を考えて、こちらから聞くこともあります。


娘さんとは良好な関係のご家族さんに、息子さんの話しを聞いたら(緊急時の対応の話で)ほぼ連絡ないと。数年単位でね。


その家の利用者さんの奥様。

なんとなく自分と同じ系統の母だなと。。。


うん。子離れしよ。

期待しなければ傷つかない…と、自分の心を守る?

なんか今日は自虐的な気分ですわ。


ーーーー


最近これ買いました。会社に持って行った。

ライラックアッシュにしましたが、色が可愛い🩷

充電の残りが分かるのも、折れるので角度が自由なのも良いです。


イベントバナー

 

コーヒーはいつもここ。美味しいのよー。

父は亡くなってますが💦自分へ?