今日も雨。寒い。
行く気だったお散歩も、やる気だった掃除も…
やる気なし〜![]()
朝、テレビで見た映画紹介。
よし。行くぞ!
ロストケア。
主演は松山ケンイチさんと長澤まさみさん。
半ばから、涙が出て止まらない。
劇場で一番泣いていたかも![]()
昨日からの悩みや、リアルに悩んでいる別の利用者様ご家族を思い出したり、生活保護についてモヤモヤしていることなどを思い。
何が正しく、何が間違っているのか。
「人にしてもらいたいと思うことは何でも、
あなたがたも人にしなさい。」
何度か出てくる聖書のことば。
42人の殺人を犯した主人公(松山ケンイチさん)検察官の長澤まさみさん。介護の現場。
色々考えさせられた作品でした。
どう生きたいか…どう終わりたいか。
そんなことも考えました。
泣いたのにスッキリはしませんでした。
でも、どこにでもある、あり得ることとも感じて。
家族の形も、関わりも昔とは変わったのに、家族で、地域で介護を…と在宅推奨な政策。ですね。
まずは、自分の出来ることをやるしかない。
身の回りの問題を一つずつ解決すべく、明日から頑張ろうとも思いました。
…気分が落ちているので、そこまで前向きバリバリやるぞーという感じではありませんが。淡々と、着々と。
原作を買ってきて読み始めました。
他の作品も読んでみたい。
