義実家、かなりの田舎。

古いふるーい家が建っています。

 

義姉1が義母と同居してくださると、本当にありがたい計画が進行中。一周忌を過ぎて本格化。

(夫が亡くなる前からの計画です。夫も同意していました)

 

リフォームして下さるそうです。

下準備として、断捨離もしてくださっています。

感謝しかない!!!チュー

私には…義母が生きている限りは義実家の断捨離はできない。娘だからこそよね指差し

 

先月、一周忌で会った時に

「これ、貰って。家を整理していたら弟君のテレホンカードとか旅行券とかが出てきて、金券ショップで換金してみたの~」

 

ジップロックに入れられたお金。

29,770円飛び出すハート

 

「えっ、手間もかかっていますよね。すみません。頂いていいんですか?」

ありがたく頂きましたよー泣き笑い

 

そして、子どもたちと外食しました。残りはまた次のご飯にまわしますラブ

 

一周忌に義母に1か月ぶりに会ったら、足が痛いとヨレヨレしていました。

あれれ、1ヵ月前のお盆の時とは様子が…。

 

ケアマネ発動てへぺろ

「介護認定受ければ、支援は貰えそうなので、福祉用具借りたり、リハビリ通ったりしてみたらどうでしょう?」

義母、デイサービスなんて嫌だ。

行きたくないと断固拒否。

まぁ、(現実を受け入れたくなく、抗いたい)お気持ちは分かります。

 

しばし、様子見です。

本格的に義姉1と同居するまで、転倒(骨折)とかしないでねーーー指差し

 

古い写真も貰いました。夫の子どもの頃や若かりし頃。出会った時とは違いすぎて、写真見てもピンと来ないキョロキョロ


あとは、私たちの新婚旅行の写真とか。

いまだにうちの分は整理してませんが驚き

(いつ渡したっけ?)

 

娘が見たいと言うので渋々見せたら

「えっ、お母さん、可愛い~目がハート

可愛い頂きましたチュー


そりゃ、劣化する前だからね~。

20年以上前。

私に似ている娘も50には劣化する。

←年をとり劣化するのは当たり前だけど、想像つかない世界。私も20年前には今の私は想像していなかった~

ただ、この仕事をして、自分の10年後は色々想定してる。


義姉1さん、色々義実家整理、お願いしますー。

本当に感謝しています。

義姉1さんが、義母やご主人より先に…なんて事があると微妙な空気になるかもと思いますので、それが心配。

(身近であったよね。…夫。でもその時は義兄のご希望通りにします)

健康で長生きしてくださいね。

思い通りにいかないのは、承知の上で祈ります。

ーーーーーーーー

マラソン始まる前にポチってしまった~

早朝の寝ぼけた時の買い物は危険です🤣

 フードが好きなんです~

 


とりあえず、買うもの忘れないように。貼ります。間に合うか?

 

  袋も一緒に買うことをおすすめします

 

イベントバナー